dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ英検3級があるので英単語を覚えているんですが、finishの意味は「を終える、終わる」でした。こんな感じの単語を結構見かけるんですが2つとも覚えた方が良いんですかね?終わるって方だけ覚えてたら大丈夫ですか?くだらない質問ですけど回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました!

      補足日時:2024/05/27 17:49

A 回答 (3件)

間を取って「終える」とでも覚えれば良いのではないでしょうか。


そんな細かい事を考えていたら、例えばfireなんて「火」「焚火」「火災」「点火」などたくさんの意味がありますので、キリがありません。3級くらいなら「解雇」を意味する事までは知らなくても良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにキリがないですね…。そんな感じで他の単語も覚えていこうと思います!

お礼日時:2024/05/26 01:21

理解できる範囲で覚えたらよいのではないかと。



https://nativecamp.net/blog/20190608_finish
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうします!サイト見ました!助かりました!

お礼日時:2024/05/26 14:40

それで大丈夫です。

もう一つだけ「あのcommenceが始まる」も覚えてください。とても重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時間かかるので飛ばしていいかなって悩んでたんですが助かりました!分かりました覚えておきます!

お礼日時:2024/05/26 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A