dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vice-president と vicepresident のように、ハイフンでつなぐ単語の場合、ハイフンなしのときがありますが、省略してもよいのでしょうか? ただ見やすいからくらいしか思ってないのですが、これって、なんらかの決まりがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

vice-presidentは通常 ハイフンなしのvice presidentと書きます。

vicepresidentとつなげません。ではハイフンを使うときと使わないときですが、ハイフンの主な目的は、単語を一緒に接着することです。 文章中の2つ以上の要素がリンクされていることを読者に理解してもらうことです。 ハイフンを支配する規則や慣習がありますが、作者が明示的にそれらを追加するかどうかを決める必要がある状況もあります。
ではvice-presidentはどうでしょうか。ハイフンで繫がってますね。たとえば Vice president Mike Pence failed on the public speech. と書くと、長く見えて読みにくいのでVice-president Mike Pence failed on the public speech. とするときがあります。 要は読みやすくするためです。両方間違いではありません。
その他、I went to the family-owned ramen restaurant in Kobe. (family-owned = 家族経営の)と二つの単語で一つの言葉の意味を表すときにも使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく分かりました。

お礼日時:2017/12/24 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!