アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再エネが大好きな人は皆で共同出資して、どこか無人島を購入(または借用)して、そこで「太陽光」「風力」「洋上なんとか」「その他」好き勝手に建てて社会実験されるのが良いのではないでしょうか?
それで生活の様子を、youtubeで流すとかされるのが一番、普及させるのに、効果があると思います。

人に勧めるなら、自分から、率先して実行すべきです。

山本五十六は「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」と言ってますよね。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    言葉で説明したり、エネルギーを賄える否かを計算されるより、社会実験をして成功させるのが、一番、確実だと思います。
    全国の再エネ推進者とかから出資を募り、自信があるならご自分で銀行から借金すれば、資金は調達できるはずです。
    太陽光とか、風力とかの業者さんとか、スポンサーも募れば良いはずです。

    どんどんやってほしいです。日本の明るい未来のために、、

      補足日時:2021/04/25 18:30
  • ムッ

    >そういうことを言うたび、日本はますます世界から取り残されてゆく。

    電気とか、エネルギーについて、少しだけでもご理解されてますか?
    初歩的なことですが、電気が貯められないことはご存じですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/25 19:11
  • どう思う?

    ポエマー的楽観論的非現実離れした人達を、日本列島のどっかの島か北海道とかの広い空き地に全員集合させて、そこで、再エネ設備を作ってお好きなようにしてほしいです。

    でも、
    ・1月とか、2月とか、エアコン暖房なし
    ・電気代500万円/月
    ・真夏の夜もクーラーなし
    とかになると思いますが、、、

      補足日時:2021/04/25 20:01
  • どう思う?

    電気のことは詳しくないですが「蓄電池」とやらが、出来てない時点で、なぜ先走って再エネ、再エネって突っ走るのか?
    その思考回路が理解できないです。

    普通、「蓄電池」とやらが、出来てから、「再エネ」設備を作るでしょう。
    もし「蓄電池」ができなかったら、どうするつもりなのでしょうかね。

    単純な話なので、考えると、腹が立って仕方がないです。
    でも、「蓄電池」の前に、、そもそも「再エネ」って、「蓄電池が備わってた場合でも、????」ですが、、

    私が間違っていたら、教えてください。

      補足日時:2021/04/25 20:20
  • ムッ

    46%削減する

    って、中途半端な数字、、普通、、45%とか50%でしょう、、「乃木坂46」とかが由来とか、、そもそも、何も考えてないし、、国民をバカにしている気がします。

      補足日時:2021/04/25 20:49
  • ムッ

    腹が立つ理由です。
    ①どんどん経済が悪化するのは原発が再稼働し安価なエネルギーを供給しないからです。その一番の要因に10年以上「再エネという実質的に実態のないもの」に問題をすり替えられているからです。
    ②再エネ発電賦課金が一律に徴収されているからです。
    ③更に「蓄電池」が、出来てない時点で、再エネに先走るのか?納得できないからです。(その前に、再エネは仮に蓄電池があっても、効率が悪すぎて発電設備とは言えない代物だと思います。)よく知らないですが、、

      補足日時:2021/04/25 22:33
  • うれしい

    再エネって、お寺で修行僧が修行を積むようなイメージがあります。

    ・冬場 暖房なし
    ・夏場 夜はクーラーなし
    ・梅雨 蒸し暑いときもクーラーなし
    ・飯は沢庵とごはんのみ(電気代が高い過ぎて飯が真面に食えない)

    再エネ=自然エネルギーなので、心が洗われる気がします。

      補足日時:2021/04/25 23:03
  • うーん・・・

    >問題となっているのは、それで産業や文明(≠個人レベルの自給自足)を維持できるか という事。

    その意味も、イマイチ、何のことが解からないです。

    数式とか交えて、科学的な観点から、
    「産業や文明」と「個人レベル」の自給自足の関係をもっと整理して、
    客観的にご説明頂ければ幸いです。

    また「産業や文明」と「個人レベル」は、どこでその線引きが生まれるのか?
    その定義から、教えて下さい。

    で、結論的に、再生エネルギー信者には疑問を持っている点は何かを明確にして、それに対して、どうあるべきだという点も教えて下さい。

    ただ、今のままだと「単に言葉を羅列しているだけ」としか思えないです。

      補足日時:2021/04/26 21:52

A 回答 (10件)

そうですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

既にあるみたいです。
でも「結果的にダメ」みたいです。



https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/20 …

お礼日時:2021/04/25 18:42

そういうことを言うたび、日本はますます世界から取り残されてゆく。


もう早い者勝ちのの競争が熾烈になってるのにな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もう早い者勝ちのの競争が熾烈になってるのにな。

理解できないです。

何の競争なんですか?

お礼日時:2021/04/25 18:43

とっくに始まってます。



離島の電力を100%再エネ化へ、沖縄・宮古島で太陽光×蓄電池のシェアリング実証
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2001/10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く知らなかったです。

しかし、再生可能エネルギーは天候に左右されるため、その普及には蓄電池などの調整力が必要となるが、普及が進んでいない。

らしいですね。じゃ、、ダメだ、、結論が出てますよね。それで、再エネ推進って、「何?」ってことになります。

お礼日時:2021/04/25 18:39

有人の島でも大丈夫と思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

離島でやってみてダメなので、どこでやってもダメでしょうね。

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/20 …

でも、その状況で、どんどん再エネを増やせって、狂ってないでしょうか?
天才ラマヌジャンの考えは、凡人には到底理解できないです。汗。

https://www.jiji.com/jc/v4?id=202104kint0001

お礼日時:2021/04/25 18:49

そんな実験段階はとうに過ぎて、既に実用化されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記には
市内におけるエネルギー自給率を2016年の2.9%から50年に48.9%まで高めることを掲げている。

と書いてます。50年に48.9%まで高めたと仮定した場合、残りの51.1%は、どこから供給するのでしょうかねぇ?

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/20 …

先が何~も見えてないのに、ただ何~も考えずに突っ走ている感じがします。
まあ、そういうのが好きな人は「勝手にやれば???」と思います、、、

再エネ、再エネ、、って、「なぜ、全員、巻き添えにするのか?」理解できないです。

お礼日時:2021/04/25 19:51

蓄電池はできてるよ。


単にコストがかかるから普及してないだけ。
無理に蓄電池だけにこだわる事はない。
原発で使われてたように揚水発電で貯めてもいいし、もちろん水力なら夜間でも発電できるから、小規模水力なども作られてる。
徐々に進めてるのだから、今日言って、明日、みたいにいく訳ない。
46%で何が悪い?試算した結果で取りあえずそういう数字が出たというだけの事だろうに。残りは東電の火力発電で賄うんだよ。それでいいじゃねぇか。
100%にするのはその先の話。

腹が立つ?そもそも知識が無いのに?分からないから腹が立つんだよ。論点がずれてる。
悪いけど、ここは質問サイトなんだな。
あんたの自己アピールの場じゃないんだな。
よそでやれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>単にコストがかかるから普及してないだけ。

言葉の上げ足とりですね。
コストが高くて実際に使えないものは、「蓄電池がない」のと同じです。
来週からのゴールデンウイークに、ちょっと月面旅行に行こうかと思っても、ホイホイと行けないのと同じです。

>揚水発電で貯めてもいいし、もちろん水力なら夜間でも発電できるから、小規模水力なども作られてる。

そんなことは本当に可能なのですか?
原発の場合、制御棒を挿入しても、簡単に核分裂反応をすべて停止できないので、夜間だけ揚水発電すれば良いと時間が決まっているので可能です。
「太陽光」や「風力」などの、いつ発電するのか?よくわからない電気を、計画的に揚水発電で貯めれるのでしょうか?
いつでも揚水できる準備が出来ているとは、考えにくいです。
更に、「太陽光」や「風力」の近くに、揚水発電はあるのものでしょうか?
その電気は、どこのケーブル等を使って送電するのでしょうか?

太陽光や水力で、どんどん環境破壊を進めていくのですね。


>徐々に進めてるのだから、今日言って、明日、みたいにいく訳ない。

リチウムイオン電池の開発後、それ以上高性能なものが、「八百屋に大根を買いにいく」ような感じで、ポンポコ簡単に出来るものなのでしょうか?
10年や20年で、簡単に開発出来るものなのでしょうか?


>腹が立つ?そもそも知識が無いのに?分からないから腹が立つんだよ。論点がずれてる。

そうですか?

確かに知識はないです。でも論点は外れてないです。どこがずれていますか?

お礼日時:2021/04/25 21:45

>「蓄電池」とやらが、出来てない



できてます。(^_^;

できてなかったら、EVはどうするんですか。
EVメーカーのテスラは、その技術で超大型蓄電池を世界中に作り始めています。その結果、電力が節約されて、巨大な利益が発生しています。

【オーストラリア】テスラ、巨大蓄電施設Megapackで30億円のコスト削減を実現。今後も拡大
https://www.google.com/amp/s/sustainablejapan.jp …

今、日本で再生エネルギー活用があまり進まないのは、従来のエネルギー産業をどうやって安楽死させていくかの議論が定まらないからです。(他の国でも多かれ少なかれその議論はあります。)技術的にはできる話ですよ。

ただ、再エネ業者の方も、いきなり大量のインフラ整備の注文が来ても設備投資が大変なので、両者の思惑が一致してゆっくり置き換えを進めているのです。それでもテスラみたいなとんがった会社は、その辺の空気を読まないでどんどん進めていってるので、皆大慌てしています。自動車メーカーもVWのように同調するところが現れました。そのうち一気に潮流が発生すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>初年度だけで電力コストを4,000万豪ドル(約30億円)分削減でき、同地域の電力供給網の安定化に寄与していることを発表した。

わかったようで、わからない記事ですね。約30億円分削減できたかもしれませんが、200億円の赤字が、170億円になったのかもしれません。

ところで、テスラの電気自動車は、いくらぐらいするのでしょうか?その車は、大金持ち以外誰でも購入可能なものなのでしょうか?

お礼日時:2021/04/25 22:53

>テスラの電気自動車は、いくらぐらいするのでしょうか?



安いEVが欲しいのなら、中国製ならいくらでもありますよ。佐川なんて、ついに自前でEVを作っちゃいました。

佐川急便、中国製小型EVを導入---ガソリン車下回る廉価か[新聞ウォッチ]
https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/artic …

テスラのEVが高いのは、「高くても売れる」からです。高くしても買ってくれるのに、何故安くする必要がある?まあガソリン車だってそうですけどね。一代前のマーチの末期の車は、設備償却が完全に終わっていたので、原価は20万円をきっていたのではないかと言われています。価格設定なんてそんなもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テスラのEVが高いのは、「高くても売れる」からです。高くしても買ってくれるのに、何故安くする必要がある?

私は、知りたいのは、再エネやEVに共通する「蓄電池」の性能、価格が、現在どの程度、向上しているのか?です。

「蓄電池」の価格は現状、高いまま→開発は進んでない→10,20年先も不透明→その現状を踏まえると「再エネ」に投資するのは「大問題だ!」

ということです。

再エネ推進派の方々に無人島で社会実験して頂き、5年後先の映像をyoutubeで流して頂けると、「日本国民が納得できる」良いお手本になると思うのです。
是非、お願いしたいです。

お礼日時:2021/04/26 07:24

>普通、「蓄電池」とやらが、出来てから、「再エネ」設備を作る


離島などの世帯数が少ない場所では、蓄電池は有効と思います。
しかし、30~40万の中小都市レベルになると、無理ではないでしょうか?

HPの試験では来間島(人口152/平均世帯4人として約40世帯)で換算し、使う蓄電池は176kwhとなっています。
下記HPでは10Kwhで270万円となっていますので、試験では4752万円。大雑把に色々考慮して4000万円と予想しますと、一世帯当たり100万円。
https://ecodenchi.com/products/capacity/10-kwh/

その為、人口30~40万の中小都市であれば、百万円×1万世帯で100億円です。(大雑把なので、20憶円位で考えても良いかも知れません)

自然エネルギーは、夜と凪になると発電はゼロです。
その時には、蓄電池で全部カバーする事に成りますので、中小都市で100憶も掛かる様であれば、多分現実的ではないと思います。結果的に、火力発電所を建設する事になると思います。つまり、自然エネルギーを増やせば増やすほど火力発電は増えるでしょう。

(参考)先頭URL https://省略
www.youtube.com/watch?v=RiAqSh-RgnE
www.youtube.com/watch?v=xIkiiUjV5OE

という事で安定した原子力、水力、地熱発電を支持します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>下記HPでは10Kwhで270万円となっていますので、試験では4752万円。大雑把に色々考慮して4000万円と予想しますと、一世帯当たり100万円。

概算を計算して頂きまして、有難う御座います。
非現実的ことがよくわかります。

>つまり、自然エネルギーを増やせば増やすほど火力発電は増えるでしょう。

結局、自然エネルギーって、作っても「無い」のと同じことなのですね。「自然エネルギーは作っても、全く無意味である」と結論付けられると思います。

>という事で安定した原子力、水力、地熱発電を支持します。

考えたら、当然の結論で御座いますよね。

お礼日時:2021/04/26 18:42

捉え方が根本的にずれてる。


産業や文明を維持できるかどうか?
現状のままでも維持出来る保証は何一つ全くない。化石燃料が未来永劫使えるハズないので、むしろ、現状のままでこそ、産業や文明レベルを維持できない可能性が高い。シェールオイルなど、百年や千年単位で考えれば一時しのぎでしかない。
原発が何でもかんでも即だめだと言ってる訳でもない。
宇宙空間においては何も問題ない。宇宙空間では放射線だらけ。太陽自体が超巨大な核融合炉なんだし。
ただ、現状の技術レベルで地上で商業利用するのは危険すぎるというだけ。
発電所本体の安全性だけでなく、核廃棄物の問題も解決されてない。もっと研究(炉)を進めて、問題が解決するまでは原発などとんでもない。

で、それでは電気をどうするか?という問題になった時に、再生可能エネルギーをもっと増やすしかないという結論が出てくる。
問題が無い訳ではないが、原発よりはるかに安全だし、化石燃料よりはるかに将来性を見込める。

経済が悪化するのは原発廃止のせいではない。ほとんど関係ないと言っていい。現在は特にコロナの影響が大きすぎて、電気代なんかかすりもしない。
東芝は傾くけどね。買収ミスったりしてるから原発廃止だけの問題ではない。
ソーラーパネルの設置で、屋根業者その他は好況である。

>「産業や文明」と「個人レベル」は、どこでその線引きが生まれるのか?
その定義から、

これってもう、質問の意図すら不明。
あえて具体的にあげるなら、産業の電気とは、工場などで使う電気。個人は文字通り個人宅で使う、エアコンや照明などの電気。
線引きしたり定義する事に意味あるのか?

>「単に言葉を羅列しているだけ」としか思えないです
あなたの書いてる内容がまさにそれです。個別の問題を何の脈絡もなく取り上げてるだけ。

蓄電池に蛇足しておけば、お役所仕事なら百万でしょう。
しかし、ハイブリッドの廃車から流用した電池を使って、10kw10万程度で十分組めます(実験が多数行われています)耐久性は落ちますが、5~10年は十分使えるでしょう。バッテリーだけの交換なら2~3万。
最初は年2万の負担ですが、本体の電力はタダなのですから、設備費を入れてもそれほど高価にはなりません。
現状では大規模蓄電池はコスパが悪いと思います。具体的な数字は分かりませんが、揚水発電の方がいいんじゃないかな?揚水発電の構造については自分で調べてね。変な反論があったから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>捉え方が根本的にずれてる。

あ、そうで御座いますか。ずれてますか。それは失礼しました。

quantum って物理学科出身の方ですか?
私の感覚では、「完璧な落ちこぼれっの方」って感じがします。

>太陽自体が超巨大な核融合炉なんだし。
>ただ、現状の技術レベルで地上で商業利用するのは危険すぎるというだけ。

まだ、完成されてないのに、「商業利用するのは危険すぎる」という表現、、ちゃんと理解されているのか?疑問?

>核廃棄物の問題も解決されてない。もっと研究(炉)を進めて、問題が解決するまでは原発などとんでもない。

なぜそんな短絡的なのか?今、2重3重の安全装置を設置をして、順次再稼働できるようにしている段階。

ま~あ、物理学科出身で原子力反対の人の中には、特殊相対論の「時空の関係」→「エネルギー・運動量の関係」→e=mc^2とか理解できなかった残念な人が多い気がします。
核力と電磁気力を比較すると、百万倍の差でエネルギーが発生します。
この事実を理解せず、「原発などとんでもない。」というのは、上辺だけの「ブルーバックス」の内容程度しか理解できないペラペラ感が滲み出ている感じがします。

>再生可能エネルギーをもっと増やすしかないという結論が出てくる。

無茶苦茶。こんな何も理解できない薄ぺらい人間は、そもそも議論とか、すべきではない!

後は、面倒くさいし、どうでもいいです。勝手に、お好きなように、

お礼日時:2021/04/27 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!