
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海の上の観測点もあるはずですけどね。
緯度と経度とそこの気圧風向風力も放送されるはずです。
そもそも、その放送を聞いて天気図が書けるだけの情報があるはずですけどね。
漁業気象で高気圧、低気圧の位置や、前線の情報も放送されています。
たとえば、こちらに原稿の例があります。
http://y2kuda.blog45.fc2.com
ありがとうございます。
学校で実習をしたころは、NHK第2放送の観測点が少なく天気図ができる方が不思議でした。 みんな、先生に「出来っこない」と言っても取り合ってもらえませんでした。
いまでは一般の人も海上のデータまで入手できるようになっているんですね。雨雲レーダーで 前線の位置も目でわかるかも。
となると手で描かなくとも、天気図を描いてくれるアプリもあるんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 過去の高層気象のデーターについて 1 2022/09/24 13:06
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。 1 2022/07/02 13:52
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- 政治 気象庁の「梅雨明け宣言」は不要。 14 2023/07/11 13:15
- 地球科学 水の循環の日々地域状況の把握 天気概況のような 2 2022/08/05 10:32
- メディア・マスコミ NHKは、やっている事がおかしいと思いませんか? 5 2022/04/04 10:30
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 登山・トレッキング SNSで繋がって「初めまして」の状態で山に行くという事 6 2022/10/13 09:31
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報