dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

司法書士と司法試験予備試験はどちらのほうが難易度が高いですか?
出題範囲が違うことや目的等によることは承知しておりますが、だいたいのイメージを知りたいです。
両方の試験を受験されたことがある方、または法律系資格に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

合格率からすると、双方とも3~4%ぐらい


ですから、にたようなモノです。

ただ、予備試験の受験者の方が、レベルが高い
と言われていますので、
合格率が同じでも、予備試験の方が
難関だと言われています。

そもそも司法書士なんてのは、昔は
易しかったのです。
それが、司法試験が難し過ぎて、司法書士に
流れる、という現象がおきて
司法書士が難しくなった、という経緯があります。

また、予備試験を通って弁護士になれば
司法書士の資格も取得可能です。

つまり、格上、ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!