幼稚園時代「何組」でしたか?

テレワークをなんで定着させない企業が多いんですかね?? テレワークじゃ不可能な職種ならまだしも、テレワークに変えれるにもかかわらず、変えない。
出勤時間なんて人生の無駄でしか無いし、好きな音楽かけながら、動画再生しながら、疲れたらいつでも仮眠とりながら仕事できるなんて最高なのに
なんで会社に来させようとする時代遅れ企業ばかりなんですか??

A 回答 (5件)

テレワークじゃ、社員間の情報交換が


不足になります。
その結果、社員の団結心も薄れます。

また、会社に対する忠誠心も弱く
なります。

ワタシが経営者だったらテレワークなど
やりません。
    • good
    • 0

テレワークを定着させられない一番大きな事由は、情報セキュリティでしょう。

社外でも会社の仕事が問題なく出来るってことは、会社の重要な機密情報が社外からも(パスワードなどで管理しても)アクセスできるってことを意味します。

自宅にあるパソコンなどを紛失したり奪われたり侵入されたりして、ランサムウェアによって会社の情報セキュリティの弱い穴から入り込まれ、会社の重要な機密情報を盗み出され、それを人質にして莫大な金銭を会社に要求する事案が日本企業にも起こっています。

情報セキュリティマネジメントシステムの認証を取得しているまともな会社では、社内の自分の職場に出勤するときは、ノートパソコン、スマホ、USBメモリー、カバンなどはすべて持って入れず、金属探知機があるゲートを手ぶらで通る(帰るときも)くらいの警戒ぶりですからね。

社外から会社の情報にアクセスできるなんて、とんでもない、という考えでしょう。審査でそれに落ち度が見つかれば情報セキュリティマネジメントシステムの認証を失い、その認証を持っていることが取引条件になっているまともな会社とはビジネスできなくなります。

もしテレワークを許すのなら、情報価値の少ないどうでもよい安っぽい仕事に限られてしまいます。
    • good
    • 0

テレワークは出来ても、他の管理が出来ないからやりたがらないんじゃないんでしょうかね?例えば会社だと仕事に対する監督もしやすいのですが、テレワークだと見えない死角があるので別の事をやっても分かりにくいですしそれこそ替え玉とかやれてしまえそうですし。

見えないところでサボる人は少なからずいますので。それに通信機器に頼りきりになるわけですから情報漏洩のリスクもあります。

もともとテレワークのインフラがないのにテレワーク推奨されても困りますよね。コロナ禍で仕方なくやってもそれを続けることは基本しないでしょう。これは時代遅れという話ではないです。

≫好きな音楽かけながら、動画再生しながら、疲れたらいつでも仮眠とりながら仕事できるなんて
→それはつまり手を抜いて仕事をしていることになるので会社側はテレワークを続けられない理由になります。労働基準法に反しますので。
    • good
    • 1

給料水準が低くて書斎付きの家を買えない社員が多いところは社員の希望により出社させて会社のデスクを使わせていますね。



社員が書斎付きの家を買うに十分な給与水準なのに、社員を出勤させる企業(営利マスコミ企業など)は反社会的と言っても良いでしょうね。
    • good
    • 0

通信設備費用の問題。



社外から社内のサーバーをアクセスせねばならない場合、十分なセキュリティー維持のための仕組みと費用の問題。

社員の自宅での作業では会社貸与のパソコンのみを使うことにしたとしても、パソコンの盗難や社員宅への不正アクセスがあった際などのセキュリティーを確実にするための仕組みと費用の問題ならびに、適切な使用方法を全社員に確実に行わせるための方法の問題。

そもそもの仕事の仕方、進め方などが一人一人の作業範囲をしっかり規定されたものとなっていない場合、テレワーク向きの仕事の仕方、進め方へと仕事をしながら帰るのが難しいという問題。
etc.etc.

まぁ、費用がらみに部分が一番でしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!