dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重計の肉体年齢?いい加減って本当ですか?

いつも年齢より10歳若くてやったーって喜んでたら、友人にあれあてにならないよって言われた。

あれは体重が平均年齢より多く、体脂肪率も平均より多ければ、実年齢より老けている。
と単純な計算?

また正確な肉体年齢を検査するにはどこに行けば良いでしょうか?
そもそもそういう機械が存在するのでしょうか?

A 回答 (4件)

体組成計の「体内年齢」は計測値と統計データをもとにした推定値です。


あくまで推定なので参考程度にしかなりません。

タニタの体組成計の場合
・体内年齢とは何ですか?
 https://tanita.zendesk.com/hc/ja/articles/360001 …
 基礎代謝の年齢傾向と、タニタ独自の研究により導き出した体組成の年齢傾向から、測定された結果がどの年齢に近いかを表現したものです。
 同じ体重でも、体組成により体内年齢は変わります。筋肉量が多く基礎代謝量が高くなるほど、体内年齢は若くなります。

参考までに、最新の「基礎代謝基準値」は下記の通り。
「体重計の肉体年齢?いい加減って本当ですか」の回答画像4
    • good
    • 0

年齢なりに、細胞は、衰えていますので、体重計の、肉体年齢は、あまり意味がないかもです。

例えば、女性は、生まれた時に、500位の卵子を、持って生まれて来ますが、20年落ちより、40年落ちの方が、細胞が、衰えているので、受精しにくいメカニズム。
    • good
    • 0

簡易的な目安程度のものですからねぇ。


ただ、それを ”いい加減” と表現して良いかは別問題。

正確に知りたいのであれば、専門機関で計測するしかないと思います。
    • good
    • 0

体組成計のことでしょうかね?体脂肪、体重の他に骨密度、下肢筋肉量などを測定して判断します。

家庭用の測定器も市販されてますが、病院で医療用の測定器で測れます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!