dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
最近フィルムカメラに挑戦し
OLYMPUS om-1を店員さんにオススメされ
購入しました!早速撮ってみて
ドキドキしながら現像してみたら色味が薄く
写ってる人がぼやーとうすーく映る感じ?になります…
+と−の真ん中に合わせて撮ってもそうなります。

練習あるのみ!とは思うのですが
撮り方のコツがあれば教えてほしいです!

因みに、桜を撮ったのですが
こんな感じに写ります…お恥ずかしい笑

「OLYMPUS om-1撮り方のコツ教え」の質問画像

A 回答 (5件)

印象としては、極端に露出不足で、焼き付け時に補正したってところでしょうか? 露光不足だから光の情報量が欠落しているから、ぼやっとしている。



原因がどこにあるか分かりませんが、可能性としては、

1.カメラが壊れている(露出計とか)
2.レンズが壊れている(絞りとか)
3.フィルム感度の設定が違っている(やたら高感度に設定しているとか)
4.フィルムがダメになっている(光の情報を記録出来なくなっている)

くらいを考えます。お店に相談して、チェックしてもらった方が良いと思います。
    • good
    • 1

フイルムケースに記載されている、シャッター速度と絞りに、設定して、


撮影してみましょう。
シャッターを押す時は両脇を固めて、呼吸を小さくして、軽くシャッター
を押して、手振れを防ぎます。→超初心者の心得。
-------------------------------------------------------------------------
絞りを16以上にすると、近距離から遠距離まで、ピントの合う範囲が
広くなり、綺麗に撮れます。
絞りを大きくすると、シャッター速度を遅くしないといけないので、1/30
以下のシャッター速度でも、手振れを発生させない様に練習します。
この事が出来て、初心者卒業です。
    • good
    • 0

使用フィルムのISOは?


撮影時のシャッタースピードと絞り値覚えてる?

ネガカラーフィルムは、+3~-2EVまで、5段分の露出差までプリント時に補正が効くので、勘で露出を合わせても、ここまで酷くはなりません。

寧ろ、シャッターが正常に作動していない可能性が濃厚です。
    • good
    • 1

フィルムの有効期限をチェック。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどチェックしてみます!

お礼日時:2021/05/10 23:16

露出計が狂っているんじゃないかな?


あるいはフィルムの感度を間違えてセットしているか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれないですもう一回確認してみます

お礼日時:2021/05/10 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!