アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年長の娘がいます。
人見知りがほとんどなく、すぐ友達ができるタイプです。
新しいクラスになり、様子を聞くと一人で遊んだと言う答えが多く馴染めてないのかなと心配になります。
幼稚園自体は楽しいと言っていますが、、、

皆さんこんな時はどうしていますか。

A 回答 (6件)

進級おめでとうございます。


年長さんでも、今日何をして遊んだのと問いかけると、園を出る直前にやっていた遊びを答えます。
最後に一人で滑り台を滑っていなら、それ以前にお友達と鬼ごっこをやっていたとしても「一人で遊んだ」という答えになります。

少し聞き方を変えてみてはどうでしょうか。
今日は先生と何をしたの?
「鬼ごっこをした」
鬼は誰がやったの?貴女は捕まったの?鬼の役はやった?捕まえられた?
そうすると、鬼ごっこをたときの記憶からその周辺のことを思い出して話してくれると思いますよ。
「お弁当は誰と食べたの?」
「今日はお休みのお友達はいた?」
いつも同じ名前が出てくれば、そのお友達の周辺にいる(一緒に遊んでいる
)ということになります。

担任の先生に園でのお友達の様子を聞いてみてもいいですし、一番よく遊んでいるお子さんの名前を聞いてみてもいいと思います。
お友達関係は連休明けのこれからです。
あまり心配しなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0

子供と関わる仕事をしていました。


心配なお気持ちはすごくわかります。
でもしばらく様子をみましょう。
年長になると遊び方や自分のやりたいことがはっきりしてきます。
やっていることを人に邪魔されるのを嫌がるようになったり、
一人遊びの楽しさがわかってくる時期でもあります。
また子供は一人で遊んだと言っても、
実際は時々数人で遊んでいたりします。
帰ってきたら笑顔でお帰りを言ってあげて、
幼稚園がどうだったか、誰と遊んだか聞かないであげて下さい。
自分から話した時は聞いてあげましょう。
心配なら保育士さんにふだんの様子を聞きましょう。
    • good
    • 0

うちの子も一時期そんな感じでした。


「今日は誰と何して遊んだ?」と聞いても、「誰とも遊んでないよ」と返ってきて、妻とも相談したものです。
先生も特に心配する様子もなく、本人は楽しんで登園していたのですが。

お風呂で一緒によく「パフ」を歌っていたので、なんか意味もなく心配になったりと…。
※竜のパフが人間の子と仲良く遊ぶが、そのうち人間が大人になり、竜はひとりぼっちになってしまうという物語を歌にしたものです。

そんな時期は少しの間だけで、今は他の子と走り回ってます。

一人遊びしたい時期なんだと思いますよ。
    • good
    • 0

本人が楽しいなら 


きっと自分の世界を作り出せるようになったという事です。
一人遊びがマイブームのお子様なんだと思いますよ。
お友達と遊ぶことが全てではないですし
一人の時間を上手に使って遊んでいるのであれば
それも成長過程の上でとても重要な事だと思います。
私なら
余り園の事は聞きません。本人が話をしてくれば
当然聞いておりましたが
敢えてこちらからは何も聞きだす様な事はしていませんでした。
付きっきりで ああでもないこうでもないと
勝手におしゃべりしていましたから聞いて答えての繰り返しでした。
よくある事なんだけど
毎日お友達出来た?
お友達と遊んだ?って聞かれると
逆に 何をどう話していいのかわからずに
一人で遊んだと言ってしまっているのではないですか?
それとも
成長するにつれて恥ずかしさが出てきて
突然引っ込み思案になってしまったという事もありますしね。
それもこれも
お子様が順調に成長している証拠なんだと思います。
お子様に園の事は聞かず
美味しいおやつを食べさせたり
絵本の読み聞かせをしたり
そう言う形で関わった方が
心配している心を見せるより
情緒豊かなお子様になると思います。
それでも気になるのであれば
お子様のいないところで先生に園での様子を伺ってみてくださいね。
    • good
    • 0

私も5歳くらいで1人で遊べぶこともありました


仲間外れとかではなく、1人で遊んでいるほうがストレスが無かった
    • good
    • 0

こればかりは親がどうこう出来る話ではないです。


見守る。それしかないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!