
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
デバイスマネージャーで認識するのか。
無線LANのスイッチがありONにしているにもかかわらず、デバイスマネージャーでも認識しないってなると故障ですね。
修理しかないですけども、Windows7の頃のPCなら、すでにメーカー修理が終了していますから、買い換えるしかないですね。
あるいは、USB無線LANアダプタを利用して利用するしかない。
No.4
- 回答日時:
パソコンを再起動してみましたか?
それで直らなければ、故障の可能性が高い思いますよ。
ちなみに。
NECのパソコンはノートパソコンですか?
それとも、デスクトップパソコンですか?
No.3
- 回答日時:
アダプターの所在はわかりますか?
取り去られている、抜け出て完全に奥まで差し込まれていないとかはありませんか?
パソおこんの電源を一度落とし、アダプターをしっかり差し込み直してから。再度パソコンの電源を入れてみてください。
アダプター、パソコン、ドライバ、いずれかの故障でなければこれで再接続されるはずです。
No.2
- 回答日時:
「アダプターが見つかりませんとかワイヤレスLANが見つかりませんとか出て」が、メッセージだけが出ている状態なのか、本当にネットワークアダプターが存在しない状況なのか、どちらなのでしょうか?
前者でしたらネットワークアダプターのドライバーの問題かもしれませんが、後者でしたらネットワークアダプターが故障している可能性も考えられます。
ただ、Windows7の場合、もう使い続けることは辞めたほうがいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
携帯紛失 警察対応
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
部屋からなる異音について
-
古いATXケースの電源交換方法
-
外付けHDD(BUFFALO)の電源が...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
マルチタップコンセントの電気...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
背面の電源スイッチを切らない...
-
電源ユニットって外付けできま...
-
マザーボードから高周波の異音が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
CPUが故障することってあります...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
電源部からパチパチ・・・と音...
-
壊れたのでしょうか?
-
パソコンが壊れました。 白い文...
-
電源が入らないPCの修理について
-
初期不良が2度も
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
3.3Vの電圧が確保されない
-
パソコンが急にフリーズしたり...
-
パソコン立ち上げのときの黒い...
-
デスクトップパソコンが起動し...
-
LBP1820 エラーコード F5-54-03...
-
「入力信号がありません」と表...
-
パソコンが勝手に治った?
-
PCの電源は入るがモニターが映...
-
電源が勝手に落ちる
-
電源ランプがつきません
おすすめ情報