
ごちらかの町長が、コロナワクチンを先行接種したことを批判している人たちがいます。マスメディアも、「おかしい」という調子で論評しています。でも菅さんはアメリカに行く前に先行接種しています。首相は「先行接種しても良い」ということでしょうか?その件について以前皆さんの考えをうかがったところ、「菅さんは特別だ」とか「アメリカに行くのだから、当然だ」という意見がほとんどでした。菅さんは良くて町長はだめというとなれば、良い悪いの線引きはどこになされるのでしょうか。順番を無視したと言うことでは、むしろ自分で作った順番を無視した菅さんの方がたちが悪いと思うのですが?因みに、周辺諸国や野党を利用した批判はいりません。純粋にこの件を考えたいのです。
No.37
- 回答日時:
首相は「先行接種しても良い」のではなく、米国への入国のために摂取が必要だった(実質的に要求された)のではありませんか?日本に入国する米国の官僚もおそらく同様に綺麗な体で入国することが求められていると思います。
ただ単にあるグループの中で誰かが真っ先に接種する選別をする時に「市長」などが優先される必要があるかどうか?
大統領などが真っ先に接種する場合があるのは「海外との外交関係」や「接種のPR」などの比較的自明な理由があるのです。
市長について、単に「経営トップ」といった理由で優先されるのはちょっと無理筋と思われます。他の市長についてもそのような理由付けがありましたか?諸大臣はどのような順序付けがなされていますか?
回答ありがとうございます。個人的にはリモート会談ではなぜできなかったのかできなかったのかが不思議で、それだけ重要なら急に決まったわけではないのだから、順番を決めるときに先行接種すると宣言すればよいわけです。「安全です!私も接種します」と言って大々的にやればよいわけです。ここに菅政権の無能さが出ているわけで「内緒に・特別に」というやり方が自民党の利権政治ですから「こといなかれ主義・自分の利益」考え方が、多くの回答者が先行接種を認めているにもかかわらず、今までのインチキなやり方でしかできないのでしょう。そんな利権政治は、ウイルスの前には無力でしょう。
No.36
- 回答日時:
No.21です。
そうなんです。
きちんと初めから政府の出す接種の順番に入れるべきだったんです。
ただ、この場合一部の人や野党、そしてそう言う事を問題として騒ぎたがるマスコミが「ひいきだ国民が優先だ」と騒ぐと思うんですね。
野党は与党の批判をすることしか考えていませんし、マスコミは視聴率しか考えていませんから。(自分は別に与党派では無いです。)
それを考慮したのかもしれません。
でも現実は行政の滞りを作っている場合では無いと思うんです。
コロナが本当に危険かどうかも関係ないです。
本当の現実は、コロナという物が落ち着かない限り、社会がこの状況からは脱せないという事です。
これは誰がどう騒ごうが簡単に覆るものではありません。
だったらこの状況を一時でも早く解消する事を最優先とするべきです。
個人の社会に対する不満もあると思います、本当にその地方行政のトップが有能なのかどうかもわかりません。
ですが、そんな小さな事にこだわっていてはどんどん後手に回っていくだけです。
実際に日本のコロナに対する行動はそういった事に配慮を重ねるせいでかなり後手に回っています。
この状況に苦しんでいる人は大勢いますので、そこは国と国民が協力して早くこの事態を落ち着かせるべきだと自分は思います。
再度の回答ありがとうございます。こうした時に重要なのは「空気を読む力」と「空気を変える力」だと思います。「野党は批判しかしない」とかマスコミは騒ぐだけ」という空気があります。一方与党や公務員は「自分の周りの人達の利権を守る」という空気感があります。雰囲気と言っても良いでしょう。問題はその空気感に胡坐をかいて「国民の安全を守る」という意識が薄いことです。今回、菅さんはどこかの前知事に「オリンピックはやります」と言った層ですがそんな人に言う前に国民に「オリンピック実施までのスケジュール」特にコロナ禍に対応するスケジュールを示すべきだと思います。相変わらず「内緒で自分たちのやりたいように」やっていると言うことで、その姿勢が大問題でしょう。なぜなら、国民に自分たちの政策を説明する姿勢が全くないからです。
No.35
- 回答日時:
菅首相よりも、町長の方が一般市民にとって身近な存在だから印象として「抜け駆け感」があった、ということだと思いました。
町長もいちいち会見を開いて密を作って事前報告しなくてよいと思いますし。町長が早めにワクチン接種をしたために町民に接種できない人が生じた、というのであれば、その点を取り上げるのは仕方ないと思いますが。
そもそも、私は個人的に【ワクチン接種を求める国民ができる限り早く2回のワクチン接種をし終えることが大切】だと思っているので、菅首相は良くて町長はだめとは思いません。なんなら、二人並んで一緒のタイミングで接種すればよかったのに、くらいですし。
今後、町民よりもずっと後にワクチン接種をし終えた町長をメディアで取り上げる予定があるのか知りたいところですが。表彰でもしてあげては?と。
一人でも早く、多くの国民がワクチン接種を済ませるためには、今何が問題になっているのか?をもっとメディアが紹介した方が良いと感じるだけです。
回答ありがとうございます。
私は、問題は接種したことでなくルール作りをする人たちが、自分たちはそのルールの外にいる「ルールに従わなくても良い」と考えていることだと思っています。つまり、ルールを作るときに、自分たちの接種する順番を、考えていないことが問題なのでは?と思っているのです。回答の結果を見れば多くの人が理解を示しているのですから、そのことが分からないと言うことは、民意が見えないと言うことだと思います。問題はその先で、普段から「民意」を無視して、こそこそと「土地を安く売ったり」「花見に招待していた」人達だから、しっかりとした説明ができないのだと思ってしまいます。そのことがコロナ禍に対応できない理由なのではと思っています。
No.34
- 回答日時:
さんざん言われておりますが、堂々と理由を言ってワクチンを打てば良いのに、報道されるまで黙っていただけでなく、ぐだぐだぐだぐだ言い訳に終始したのが全てでしょう。
私は首長たちが先にワクチン接種を受けることは構わないと思いますし、それが先行摂取の際にその日余ってしまう分であるならなおさらであると思います。
でもそうさせる原因を作ったヤカラがいるんですよ。スガって言うんですけども。
自分がワクチンを打つかどうかと聞かれて「打ちますよ、高齢者だから」と言ったんですね。これが「陣頭指揮を執る立場ですので、先に打たせていただきます」と言っておけばこんなことにならなかった。おそらくそれを言うことでの批判を避けたかったんでしょう。八方美人をかましたわけです。
トップが矢面に立とうとせず腰がひけている。何をか謂はんや、です。
No.33
- 回答日時:
町長が先行接種したことには全く問題ないと思います。
マスコミの人はことの是非を判断する能力が欠けているようですね。不快に思う市民がいることをした行政の長というだけで、叩くための行動をすることが自分たちの役割と勘違いしているのでしょう。選挙で選ばれた行政の何らかの長と名がつく職務につく人は、その地域のかじ取りを取るという重要な責務があります。医療関係者と並んで優先的に接種を受けても何も問題ないといえます。また、医療機関の設置にかかわるという建前もあります。
さらに、今回はキャンセルで余った廃棄になるものらしいじゃないですか。何も問題ないですよね。仮に市民に回すべきとして、そのキャンセル分を受ける人をどう選ぶのでしょうか。
これを叩いてる人たちは何も考えてないですから、線引きも何もないと思いますよ。しかしテレビで見てましたが、粗野で浅薄なマスコミの質問と対照的に、茨城県の城里町長は冷静に理路整然と受け答えしていたのが印象深かったです。
問題の本質を見失っています。「長は選ばれたから優先的に受ける」と順番を決めるときにはっきりと明言すればよいのです。問題は「市民」に説明することなしでぎゃう性のルールを曲げたことです。キャンセルで余ったから勝手に使えるなどと考える方が変です。こうした説明なしの行動が問題なのです。この程度は良いと言って国民を欺いた国会答弁、平気で嘘をつくご都合主義が国会から懲戒にまであふれていると言うことです。それを白日の下に晒すのがマスメディアであって、そうしたマスメディアの行動を批判するのが「権力におもねて、何も考えていない浅薄な御用学者と御用マスコミ」です。
No.31
- 回答日時:
これこれこういう理由でワクチンを先に打ちます と前もって宣言しておけばいいだけのこと。
議会 町民、マスコミに周知しておけばいいのです。町のウエブサイトやYoutubeにアップしておくのもいい
実際に打つ10日ぐらい前にやっておく。
正当な反対があればやめればいい
何もなければ正々堂々 打てばよろしい
ありがとうございます。
まったく同意見ですが、ではなぜ菅さんも町長も宣言しなかったのでしょうか?国民に自分の言葉で政策を語りかければ良いのにと思います。でも、彼らは、そうした事をするとだれかに「揚げ足を取られる」ことを心配しているのではと勝手に思っています。いわゆる事なかれ主義です。その結果これまでも、ファイルの存在を認めなかったり、嘘の答弁をしたり、領収書を改竄したり、あの時おかしいと声を上げていれば、少しは状況は変わっていたと思います。でも国民は「今はそんな小さなことを言う場合ではない」と野党を批判していました。
政治家の仕事は「国民い語り掛けること」だと思うのです。
No.30
- 回答日時:
>でも菅さんはアメリカに行く前に先行接種しています。
外交と国内ルールでは外交を優先して当然です。
菅総理の先行接種は当然です。
町長に接種したのは無断または当日キャンセルした人の分です。捨てるくらいなら誰かに接種すべきです。町長が変な言い訳をしていますが、堂々とやって構いません。まあ、今後とも無断や当日キャンセルは出るでしょうから、キャンセル待ちルールを決めると良いですね。
問題は、接種のルールを決めるときに菅さんが「外遊する」ことがどうだったのかと言うことです。もしかしてと思うならルールを決めるときにそのことを言えばよいわけです。「外交ルールと国内のルール」というのは急に外遊が決まった場合の話だと思います。バイデンさんが大統領になるのは12月にはわかっていたわけですし、1月には就任しています。ルールを作ったのは2月以降です。菅さんは普通の順番であれば、4~5月には接種できたわけですし、それを待てないというのはおかしな話です。リモート会議を推奨している本人なのに、自分は会いに行くというのも変で、年末勝手に夜の会合をやった人なのだと思いました。こうしたことを考えても、当然接種できるのでしょうか?単に見通しが甘いことを誤魔化してやっているだけだと思います。もしくは自分は他の国民と違うという特権意識があるのでしょう。町長の件も同じで、有力者は別だというのは、権力のおごりを生みます。そうしたおごりで、国民は騙せても、ウイルスは騙せないと言うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 未だに毒ワクチンを接種したりマスクをしたりしている連中は心も頭もおかしい通り越して腐って 9 2022/08/21 08:19
- その他(海外) 日本入国時のワクチン接種証明はいつまでだと思いますか? 5 2023/02/06 10:56
- 事件・事故 マスクせんかいと注意した男性に暴行し大けがをさせた罪に問われた男に執行猶予付きの有罪判決 5 2022/05/17 17:32
- その他(ニュース・時事問題) ようやくこのような話が… 2 2022/12/09 22:21
- インフルエンザ 4回目接種を考えるととても辛い 6 2022/06/16 21:17
- その他(教育・科学・学問) 執拗に人を攻撃し続けるって疲れないのか 3 2023/05/11 07:24
- 政治 憲法改正されると基本的人権、国民主権は失われて緊急事態条項(緊急事態宣言とは全く異なる)を追加されて 3 2022/05/05 09:41
- うさぎ・ハムスター・小動物 動物と人間 1 2022/04/08 06:51
- 法学 合意の反故は悪いのか? 11 2023/03/07 07:25
- 事件・犯罪 言動の一貫性 1 2022/12/14 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
“縁切り死”で、本当に縁は切れるのか?
近年、どこの誰とも分からない「身元不明遺体」が増え続けているという。NHKの『クローズアップ現代+』で紹介された“縁切り死”は、あえて所持品を持たず、自分の身元をわからないようにして自殺するという死に方だ。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餓死は、なぜしてしまうのでし...
-
松木復興相の一連の暴言は辞め...
-
強行採決(共謀罪 特定機密機密...
-
大阪締め/野田締め/船場締め
-
秋葉原の通り魔の使った掲示板...
-
ユッケ事件で
-
「高級カツカレーにネットで安...
-
気持ち悪い国だね日本、病気で...
-
今回の参議院選挙について
-
すごい(酷い)奴が現れた
-
金正恩が亡くなったって本当で...
-
17歳女です 来年から選挙に行く...
-
地球温暖化以外の環境問題が世...
-
菅総理って官房長官の時もあん...
-
悪意に誘導された菅直人おろし
-
NHKが報道しない事件ニュース
-
橋下知事について
-
中国大臣の「中国の食品は安全...
-
山本太郎氏 以前とマスコミの扱...
-
7月の参議院選挙の各党マニフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ未だに信用できない電話調...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
メディアはなぜ管首相をたたく...
-
安倍さんは政治家として 人とし...
-
安倍総理は大きな勘違いをして...
-
自民党若手議員の勉強会「文化...
-
山際ってなんであんなうるさい...
-
マスコミの労働組合の支持政党...
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
性的暴行と強姦の違い
-
不正選挙について
-
被害者を加害者に仕立て上げる...
-
女性教諭が小1児童に暴言「脳み...
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
もしタバコのポイ捨てを警察が...
-
天才がヨーロッパに集中して生...
-
実名報道するかしないか!
-
学識経験者とか有識者とはどの...
おすすめ情報