プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在Webサイトの制作をしており、下記の記事のアドバイスに従って制作を進めているのですが、

https://koredake-design.com/design-comp-kotsu/#i-3

デザインカンプの制作手順の項目の

構成案の要素を全部置く まずはデザインカンプ制作前に準備した構成案をそのまま書き写しましょう。

構成案をPhotoshopで作っている人は問題ないですが、他のツールや紙ベースで作成している方は、とにかくデザインすることは考えず構成案をそのままPhotoshopに写してください。

この構成案をPhotoshopにそのまま書き写すというのは、 画像の構成案をそのままPhotoshopに書き写す、PhotoshopでHTML、CSSでロゴや文字を配置する時のように、Photoshopで構成案をそのままPhotoshopで画像の状態を実現するということなのでしょうか?

また、なぜフォトショップに書き写す必要があるのかよく分かりません。紙に構成案を書き写したのですが、それではダメなのでしょうか?

どのように書き写していけばいいのか全くイメージが湧かないのですが、アドバイスを頂けると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • Web制作を始めて1ヶ月目の初心者のものです。

      補足日時:2021/05/13 21:28

A 回答 (1件)

>また、なぜフォトショップに書き写す必要があるのかよく分かりません。

紙に構成案を書き写したのですが、それではダメなのでしょうか?

要は「どこかの段階で原寸レイアウトのPhotoshopデータが必要になる」ということです。
これはPhotoshopに限った話ではありません。XDやFigmaで作っていても同じです。

ラフで組んでおいて、細部のデザインを詰めていく、そのスタート地点として構成案をベースにするというお話ではないかと思います。

実際のお仕事ではコーディングに入る前にカンプで提案することになります。その際にPhotoshop(XD、Figma)でレイアウトしてクライアントに見せるのですから、紙に書き写すだけでは済まないんですよね。

ワイヤーフレームといって、枠だや文字だけで組む場合があるんですが、これも原寸で作っていく方がわかりやすいです。
そのための方法と考えれば理解しやすいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!