この人頭いいなと思ったエピソード

80歳の男性です。
心臓に疾患のある私は死後、妻(76歳)に大体どれだけ遺族年金が支給されるのか教えて頂けませんか。ネットでも計算式は掲載されていますがお手数かけて誠に申し訳ございませんがお願いします。
受給額は次の通りです
現在、私の老齢基礎年金:776,814円 老齢厚生年金:1,978,880円 合計:2,755,694円
妻は国民年金:699,766 (年額)です
私の死後、妻の受給額は妻の国民年金全額:699,766 (年額)と私の、老齢厚生年金:1,978,880円×3/4でいいでしょうか。

A 回答 (4件)

>経過的寡婦加算も条件が


>該当していると思います
そうですね。

下記によると、
https://isansouzoku-guide.jp/keikatekikafukasan
昭和19年4月2日~昭和20年4月1日
234,055円
昭和20年4月2日~昭和21年4月1日
214,552円

あたりになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/14 12:59

>妻の受給額は妻の国民年金全額


>:699,766 (年額)と
>私の、老齢厚生年金
>:1,978,880円×3/4でいいでしょうか。
はい。それで正しいです。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenk …

かつ、遺族厚生年金となりますので、
1,978,880円×3/4=1,484,160円
は、非課税となりますので、
奥さんは、老齢基礎年金を合わせても
所得税も住民税も非課税となり、
世帯に他に所得がある人がいないなら、
非課税世帯となり、
・後期高齢者医療保険料
・介護保険料
も最低の保険料となります。
つまり、年金の手取りが最大になります。

保険料はお住いの地域により、変わりますので、
お住いの役所のサイトや福祉課等で、
保険料の目安を確認してください。

年金事務所に訊いたって、
税金や保険料の影響はとても大きいのに、
そんなことは一言も言ってくれません。
かつ、将来の年金受給額自体も変動があります。

ですから、年金事務所に訊いたところで、
何も正しいことは分かりません。

あなたの老齢厚生年金3/4
税金が非課税になる
社会保険料が大幅に安くなる
といったあたりをしっかり押さえておいてください。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。年金は少しずつ変動しています。
質問な書き忘れましたが、経過的寡婦加算も条件が該当していると思います。(現時点で年額約25万円?)

お礼日時:2021/05/14 11:32

このデータだけでは計算できません


例えばここを見て下さい
https://sittoku-f2.com/i150.html?yclid=YSS.10011 …

不明な場合は年金事務所に電話で予約してから行きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/14 11:27

お気持ちはわかりますが


  
> ネットでも計算式は掲載されていますが
ここで聞いても、それに従って計算する人ばかりですよ。
それが本当に正しい保証は全くありません。
  
そして間違っても、年金事務所の人が書くことはない。
  
そんなに心配であれば、年金事務所に直接聞いて下さい。
それが一番正確です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/14 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報