初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

私は現在83歳の男性です、余命も少なくなりました。
そんな訳で私が死亡後受け取る事のできる遺族厚生年金の事で教えて下さい。
妻に予備知識として伝言しておきたいと思います。
死亡したら年金事務所で書類を取得して、手続きしなければならないですか、
手続きを放置しておいた場合死亡の情報は市役所から自動的に行き年金は支給されなくなるのですか。
どんな処置が必要でしょうか。

A 回答 (2件)

ご推察の通り 死亡者の情報が年金機構にも伝わり、一定時期には自動で停止されます。


また、そうでなくとも、死亡によりご遺族は口座凍結などもされるかと思います。
また、年金機構へ死亡未支給届けや遺族年金お届けされたりします。
お届けされていない方へは手続きに関する案内ハガキも送られます。
普通はこうしたことになります。
心配しなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高齢になると何かと後の事が気になります。
女房も歳をとって来ますから、息子がやってくれるとは思いますが、
まだ判断力があるうちに言っておこうと思います、
色々と生前整理を気がついた時点でしているところです。

お礼日時:2024/10/05 17:47

旦那さんが先に亡くなっても、奥さんが先に亡くなっても、必ず残った配偶者が年金事務所へ死亡を届けて下さい



又、企業年金のある企業にお勤めされていたら、企業年金連合会などに連絡する必要がある場合もあるので、必ず事前に調べて、書類の場所や手続きを共有しておかれることをオススメします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
企業年金はありません。

お礼日時:2024/10/05 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A