
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
LIMEXの石灰石ペーパやそれから作られたポリ袋は「まやかし環境製品」
です。
その成分の内の50重量%が天然に豊富にある石灰石で、残部が自然破壊の
要因となる天然資源の紙を使わないポリマーと唱っています。
しかし、大切な点は製品の形を作る体積%で見ると、比重は石灰石2.71で
ポリマー1.0ですから、石灰石の体積%は27%となります。
言換えると、樹脂ベースの中に石灰石の粉が混ぜ込んである物です。
(実際の分析結果は石灰石41重量%ですので、20体積%です。)
無機物を含む樹脂製品の分解劣化は当然なことに樹脂部分で起こります。
石灰石ペーパもマイクロプラスチックに成り、更に小さく成り、最後には
粉末になります。樹脂単体ではなく、石灰石という異物を含んだマイクロ
プラスチックです。
つまり、樹脂の持つ環境に対する懸念を解消するどころか、悪化させる
物で、更に以下の様な懸念が指摘がされています。
1)石灰石(炭酸カルシウム、CaCO3)は焼却すると大量の
二酸化炭素(CO2)が出るため、・・・石灰石ペーパーを焼却すると、
普通紙以上の環境負荷がでる。
2)紙代替のLIMEXは一般の人には「普通紙」と誤認され、間違えて古紙
回収に出されてしまう可能性が高い。再生紙製造のプラントを痛める
恐れもある。
3)石灰石は・・・「地球上にほぼ無尽蔵にある」(TBM社ウェブサイト)
というが、石灰石も有限の資源である。石灰石採掘に伴う生態系への
影響や、((加工時のエネルギ浪費による))環境的・社会的な影響は
少なくない。
4)適切なリサイクルがされない場合、石灰石ペーパーのうちプラ成分は
早晩、環境中に拡散する。
https://www.alterna.co.jp/30206/4/
((・・))は小生の追加です。
変革の過渡期に現れる、まやかし製品の代表格です。
プラスチックリサイクル問題の元専門家としては、LIMEXが淘汰され
市場から消え去る事を切に願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 土にまく石灰について。 6 2022/12/07 21:16
- 電車・路線・地下鉄 およそ130年前、多摩の木材や石灰石を東京に運ぶために、新宿から立川、そして八王子間に甲武鉄道が開通 1 2022/04/21 23:17
- 生物学 【生物】地球上の生物は地層の境目に多く生息するそうです。地層の断面が赤土層から石灰層の 1 2023/04/30 22:37
- 地球科学 乾燥剤の石灰が水に濡れると発火すると注意書きがありますが 4 2022/09/24 20:36
- その他(料理・グルメ) 石焼き芋とレンジ加熱芋の食感 3 2022/12/04 12:07
- ガーデニング・家庭菜園 有機石灰と苦土石灰の違いを教えてください。 有機石灰の方が使い勝手が良いので僕は有機石灰を利用してい 2 2022/06/14 11:30
- 農学 貴方の家計簿は、増収増益?増収減益、?平均39万支出らしいけど、、燃料費や食料品、電気ガス 1 2022/06/30 20:07
- 経済 1973年の石油ショック。「石油危機」と呼称するのは間違い? 5 2023/04/15 08:57
- 虫除け・害虫駆除 お米に虫が!!! 8 2023/08/11 17:09
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれ・痒みの原因 仕事がら、洗い場の作業の中に、ひたすら8時間、次亜塩素酸の希釈した消毒液に食 2 2022/09/04 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライパンの中尾アルミのフッ...
-
デモ機とデモ器の意味に違いは...
-
コロナ禍で半導体不足だからPC...
-
3Dプリンターは、機械装置です...
-
特許にかんする英語でマスクワ...
-
三式中戦車について
-
半導体工場の地域環境への影響(...
-
故障率の算出方法を教えてください
-
「こんな」と「こんなに」の違い
-
蓄積層と反転層をチャネルとす...
-
会社内の部門(組織)名称
-
封止材とは
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デモ機とデモ器の意味に違いは...
-
故障率の算出方法を教えてください
-
3Dプリンターは、機械装置です...
-
会社内の部門(組織)名称
-
特許にかんする英語でマスクワ...
-
「こんな」と「こんなに」の違い
-
「であります」及び「のであり...
-
機械を作る機械は・・・最初は...
-
半導体のシリコンウエハについて
-
Epidemic defect rateとは?
-
機械と電気電子の二択で迷って...
-
思考盗聴システムに関する米国...
-
CMOSの特性ばらつき
-
個人発明家が特許を企業に売り...
-
核兵器を無力化する方法ってな...
-
半導体の寿命は5年ぐらい? ...
-
[1] 不自然な日本語を書き直し...
-
インパルス耐電圧とは
-
機器と器機は用法が違いますか?
-
セラミックの半導体化
おすすめ情報