dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己肯定感が全くない時はどうすればいいですか?

「自分なんて…」とか「死にたい」を毎日考えてしまいます。笑顔になれないんです。

A 回答 (3件)

自己肯定感が全くないという「思考の癖」のせいなので


頭に暇があると「自分なんて…」とか「死にたい」が出てくる
と私は思っています。

なら、頭を暇にしない。というのが私の答えです。
一番手っ取り早いのが運動です。体を動かすことに脳がとられるので。
まあ脳が暇にならなきゃよいので、ゲームしたりマンガ読んだり
自分にとってとことん都合の良い妄想したりとかでも全然問題ないです。

あくまで思考の癖なので、回数を単純に減らしてそれを習慣化することで
だんだん良くなっていくと思います。
    • good
    • 0

私も死にたい時期がありました。

しかし、時間とともにだんだん元気になっていきました。もちろん、理由がありました。ここでは言えませんが人のうわさもなんたらと言うでしょう?時間が経てば解決することもあります。死なないでいたら、楽しみや喜びもあります。
じっと耐える時期もあると思って、乗り越えてくださいね。応援してます。
    • good
    • 0

自己肯定感は、もう充分にあります。


自分を卑下して、死にたいとか、考えているということはね。裏返せば、こんな人生は自分に相応しくない。だから、嫌だ。こんな人生しかないなら、死にたい。そういうことなんですよ。ね。ものすごい自己肯定感でしょ?自分には、もっといいものが与えられるはずだと、あなた自身が疑いもなく思っているから、そうじゃないことに、苦しむのですよ。
自己肯定感があり過ぎるから、うまくいかない時の自己憐憫がさらに大きくなるのです。
自己肯定感があり過ぎることを認めて、次行きましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!