dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤というか 外出がほぼできません。こんな私に適した職種を教えてください。

小学6年の夏休み 親は仕事、姉が不在の時に脳出血を起こして倒れました。先天性脳血管障害による脳出血という病気です。後遺症に苦しめられています。
1つ目は記憶障害、新規記憶できるまで他人の何倍も時間がかかるというものです。私の傾向としては 曲にのせてリズムをつけるとすぐ覚えられるようですが。障害認定不可能な障害になります。
2つ目は空間認知能力障害、物や建物の位置関係の理解ができない障害です。テーブルの上や狭い範囲ならなんとかなりますが、その範囲で生活できないのが現状です。外を歩いても
「ここにこの建物があって こっちに曲がればここに辿り着く」というような理解が不可能な障害になります。病気をした当初が11歳なので 隣の市の小学校 徒歩20分ほどまでの距離しか歩いた経験がありません。

3つ目は視覚障害2種5級、これに関しては障害者手帳を持ってはいますが 健常者に比べると少しみえていないね、くらいの扱いで 白杖を使ったりする権利がありません。
記憶障害と空間認知障害により通勤、 外出が不可能な状況に困っています。こんな私に職種を紹介していただけませんか?

A 回答 (3件)

クラウドソーシングとかはどうですか。

クラウドソーシングとは、企業がインターネット上で不特定多数に業務を発注する業務形態です。日本でもクラウドソーシングの利用者数は増え続けています。


クラウドソーシングではアンケートに回答するなど簡単な仕事もあるため、隙間時間を活用して収入を得ることも可能です。状況に応じてさまざまな方に発注できるのが、クラウドソーシングのいい点でもあります。



・プログラミング
システム開発・アプリ開発などプログラミングの専門的な知識が必要な業務は、クラウドソーシングで発注できます。自社でプログラマーやエンジニアを抱えなくても開発に取り組めるので、クラウドソーシングをうまく活用している例といえます。

・ライティング
自社メディアやブログの執筆をクラウドソーシングで発注する例は多くあります。専門的な知識を持つプロのライターに依頼することで、クライアントやユーザーに響く文章を書いてもらうことが可能です。

・デザイン
ホームページ制作からバナー作成まで、幅広いデザインの案件がクラウドソーシングでは発注できます。必要に応じてデザイン業務を発注することで、クオリティの高いホームページやバナーを利用できます。

・動画編集・音楽制作
昨今動画を利用して商品をPRする会社が増えています。YouTubeなどで配信する動画は本数も多く、動画編集を外注することも多いです。また動画に利用する音楽制作は、クラウドソーシングを利用して発注できます。オリジナルの音楽を利用することで、他社の動画との差別化につながります。

・アンケート・口コミ投稿
商品の利用者にアンケートをとりたい、口コミを投稿してほしいという場合、クラウドソーシングで発注が可能です。アンケートや口コミ投稿は比較的安価で発注できるので、大量のデータが必要なときに活用できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。挑戦してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/20 11:19

そこまで障害あるなら生活保護しかないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/20 22:26

市役所やハローワークで相談しましたか?



障害者の就労支援施設や作業所があります。
作業所までの送迎車が出ているので、自分で歩いて行く必要はありません。
仕事内容、賃金も聞いてみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相談しました。一応障害者なんですが 視覚障害の等級が軽すぎるので通勤補助を受けることができなくて…1番困っている通勤不可能が補助されないようです。送迎車ですね、ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/20 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!