dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語について質問です。

私は今中国語を勉強してるのですが、中国の方は繁体字って読めるんですか?逆に台湾の方は簡体字を読めますか?

A 回答 (3件)

中国で生活してる人は普段簡体字使うけど、古代ドラマなどで繁体字を見かけるので、大体当てることができるから読むことはできるかもしれないけど、書くのは難しいと思います。

そういう人が日本など繁体字使う所に引っ越したり、勉強したりすると、書くこともできるようになります。

台湾の人はその逆だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど...
ありがとうございました!^^

お礼日時:2021/05/30 20:42

大陸の小学校などでは簡体字しか使いませんので <-南東部は例外的に使うかも知れないけど


自分で勉強しなければ理解出来ません

台湾でも学校教育では簡体字を使いませんので自動的には理解出来ません

最近は、大陸でも旧字体(繁体字)をショップの看板とかブランドロゴに採用するところもあります
ちょっとした流行ですね
お役所はあまり快く思っていませんけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

役所は快く思ってないんですね^^;
ですが、大陸でも繁体字のものがあるのは初耳でした。
ありがとうございました!^^

お礼日時:2021/05/30 20:44

大体読めます。

それぞれに繁体字・簡体字テストをすれば、満点は取れないでしょうが、漢字は実際の文章の中で使われますし繁体字と簡体字には共通点も少なくないため、文中の1文字が知らない繁体字・簡体字であっても大体推測して読むことができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに... 簡体字と繁体字が違うと言っても、文章を見れば何が言いたいのかというのは分かりますね。
ありがとうございました!^^

お礼日時:2021/05/30 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!