dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の言い方(言葉足らずやうまく言えない)が悪く、旦那にキレられます。
自分ではそう言うつもりはないのですが、よくキレられてしまいます。
例えばどんな風に言い方が悪いかを文章で説明するのは難しいですが…

言い方伝え方は確かに大事だと分かっているのですが。
皆さんは夫婦で言い方や伝え方か悪いという理由で喧嘩になった事はありますか?

伝え方や言い方でアドバイス頂けたら幸いてす。

A 回答 (9件)

あなた方ご夫婦は


「ただ聞いて欲しい、自分に共感して欲しい妻vs問題を分析して解決策を講じようとする夫」
という図式かな?と思いました。
であれば、そもそもの出発点で相違があるわけですから、あなたがどんなに工夫しても、ご主人にあなたの真意が伝わるはずがありません。

私なら「ちょっと愚痴だけ聞いて~今日めっちゃ腹立つことあってん」から始めます。
「愚痴だけ聞いて」と前置きしているので、聞く側は解決策を講じなければならないと身構える必要がありません。

いやそうじゃないんだと言うのであれば、具体例を補足して頂ければ再回答させて頂きます。
    • good
    • 0

器が小さいねん。

    • good
    • 0

あれやって、これやって!と言うより


甘えた感じで、これしてくれたら嬉しいなぁ、と
優しく言う。
やってもらったら、ありがとうと伝えて抱きつく!
可愛くなくちゃ。
    • good
    • 0

言葉足らずやうまく言えない原因は元々あなたに自信がないからか、旦那さんに対するトラウマではありませんか?

    • good
    • 1

先ず何を言いたいのかを頭の中で整理してから言葉にすると良いのではないでしょうか?、自分が何を言いたいのかを整理しないと支離滅裂な話に為ってしまいそれが言葉足らずとなるのではないでしょうか?、其れと話す順序を間違わない様にすることも大事だと思います。

    • good
    • 1

ならないように


相手が聞いて 笑うとか楽しいと思うことしか話しません
言って喧嘩になるぐらいなら言わずに自分で解決します
トイレの電気の消し忘れなら
人関知式の電球にします
ドァを開けっぱなしなら 開けたら閉まるようなドアに変えます
他の人と話してもたいてい 喜ばす言葉しか言いませんから
お友達の多いこと
信頼されています
    • good
    • 0

基本的に旦那を褒めると良いと思います。


気分が良くなれば多少の失言は許容されるはずです
    • good
    • 0

喧嘩まではしませんが、


女性特有の 要点を纏めずにグダグダ・ダラダラ話を
我が家もしますから、いつも 要点を纏め 簡潔に話せとは
注意します
    • good
    • 0

簡単な事例があればアドバイスしやすいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!