プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知性を磨きたい。毎週二冊ずつ本を読んでいたら少しは成長できますでしょうか?読書家の方教えてください。 アラサー女です。

知性のある女になりたいと思っています。仕事をもっと頑張りたいので、週に二冊、毎日本を読む習慣を作っています。 心に残ったことをメモに書き出すアウトプットもしているのですが、このまま続けていればいつかは成長できるのでしょうか?

読書の楽しさを20代になって気づきました。 ジャンルはビジネス書などが中心です。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

本を読んでる人は語彙力も高まり、知性を磨けます。



インプットとアウトプット、どちらも必要だから、仕事もプロアクティブに取り組み、経験を増やしましょう。
    • good
    • 0

本の種類にもよります。


週に2冊ぐらいなら、普通に読んでる人、ざらにいます。
    • good
    • 0

読むべきでしょう。

    • good
    • 0

知性とはなんぞや…?なのですが、



想像力や思考力、知る喜びは得られると思います。

読書は楽しいですね。
ご自身のペースで読書をつづけてくたさい。

個人的には、社会情勢を移し出す
各出版社の「新書」もおすすめいたします。
    • good
    • 0

ただ読んでも知性は伸びないよ。


知識ならともかく。

知性を伸ばしたいなら、一つのことをアングルを変えて考えなければならない。
読書の場面なら本の内容の1トピックについて。
    • good
    • 0

アナタは読書を通じて知性を獲得しようと考えているのですね。

こういう場合を想像してみませんか。彼氏の気持ちを知りたくて、心理学の本をたくさん読んで、心理学のノウハウを身に付ける。
確かに勉強すればそれに関する知識は得られますが、それだけでは万全ではないですね。知性というのは、本で読んで覚えることだけを言うのではありません。読書を大上段に構えない方がいいです。楽しむくらいの気持ちで。人としての経験を積んで、また、人の話を良く聞いて、傾聴力、理解力、判断力などの総合的な技術のスキルアップも意識されてはどうでしょうか。読書は良い習慣ですし、想像力の進化に貢献してくれますが、知性の即効性は期待しないでくださいね。書評だけ読んで、さも読み通したかのように、生半可な知性を披露しようとする人もいます。アナタはそういう人にならないでください。読書の習慣がないうちは多読ではなく、気に入った分野やお気に入りの作家を見つけて、何冊か読んでみる、というのも良いのかもしれませんね。それと矛盾する言い方になりますが、読んで面白くないと思ったら、無理して最後まで読まなくてもいい。相性の良い恋人探しにも似ていて、本の場合は人間よりも読んでいるうちに相性の良い本に出会えるものです。読む楽しさを覚えてしまえば、自然に知性の種が花になります。アナタが読んだ本を話題にして感動した部分を友人に伝えられるようになるときは、いつしか話題豊富な人になれるかもしれません。あんまりお勉強ととらえない方がいいですよ。まずは、気楽にね。
    • good
    • 0

知性に磨きをかけるような本は大学生でも年に十冊も読めれば多い方。

なぜなら、その本を理解して読むために関連本、参考文献、解説書、用語事典など何倍もの冊数読まなくてはならなくなるから。
その手の本じゃなく一般向けの入門書、啓蒙書、概説書ではどうかというと、大抵の人は一、二冊読んで分かったつもりになってしまう。読んでから二、三年経つと中身は忘れられることが多い。これを回避するには、一般向けのもので構わないので同じテーマの本を十冊前後、あまり間をおかず、たとえば半年~一年以内にまとめて読んでおくといい。別々の本でも重複する記述はあるので記憶が薄れていないうちに読めば速くよめる。また、専門外の一般向けの本はページ数の多い厚い本、図版が豊富な値段の張る本の方が分かりやすい。知らない人向けに書くぶん知っているはずと省略せず丁寧に説明していけば紙数は多く費やすことになる。文章で長々と書くより図解していくことになる。
また、読書リテラシー、メディアリテラシー、情報リテラシーを向上するための本は早いうちに読んでおくのが望ましい。J.M.アドラー『本を読む本』を筆頭に統計のウソ、社会調査のウソ、議論のウソ、情報操作のトリック、フレームアップ、冤罪報道、といったキーワードで検索すればぞろぞろみつかる。自衛策がないとトンデモ本、こじつけ本にまんまと騙されることになるから注意。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!