アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「一時の間に合わせ」という意味ですが、口語としてはあまり使われませんか? もっぱら文語的な表現で用いられますか。
私も意味は知っているのですが、会話で用いたことはありません。皆様はいかがでしょうか?

A 回答 (5件)

弥縫(びほう)などという言葉は聞いたこともなかった。

どこに出てきましたか。こんな言葉を使える人がいることに感心します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確か、小説でこの言葉を知りました。こういう言葉がさらっと使える人は博識という感じがして良いですね。私も感心します。

お礼日時:2021/05/31 17:57

使います。



とりつくろう時は、
「弥縫する」って言います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
凄いですね! 日常会話でですか?

お礼日時:2021/05/31 18:02

続き。



「踵(きびす)を返す」は
使いますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい。それは使います。でも、「引き返す」や「戻る」という方が多いですね。

お礼日時:2021/05/31 18:02

個人的には、はじめて目にする言葉。



「一時を―して一時の小康を偸み/福翁百話(諭吉)」という文語表現の他、
「彼の生活はもう…―することも出来ない程あまりに四離滅裂だったのだ」〈梶井・瀬山の話〉
など口語表現でも使われていたようです。

現在使っているかたがおられるとすれば、相当の知識人なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。きっと知識人なのでしょうね。私などボキャブラリーが貧相なので、このような難しい言葉が使える人が羨ましい限りです。

お礼日時:2021/05/31 18:10

口語としてはあまり使われませんか? 


 ↑
政治などの分野では、良く出て
きますよ。

弥縫策に過ぎない。

なんてのは、新聞には出て来ます。




会話で用いたことはありません。
皆様はいかがでしょうか?
 ↑
時々ですが、政治談義などの時に
は使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/01 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!