dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せたくて、腹筋と足の筋トレとストレッチと足のマッサージを毎日しています。

私は毎日、腹筋、筋トレ、ストレッチ、マッサージ全て22:00くらいからやっています。遅くて23:00からです。
でも遅い時間にやっても効果がないよ!と親に言われました。


腹筋、足の筋トレ、ストレッチ、足のマッサージ
それぞれどんな時間帯にやればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

痩せるのに効果的なのは栄養コントロール(食事制限)とジョギング、ウォーキングなどの有酸素運動です。

太っているのは体脂肪がたまっているわけで、それを減らすには栄養コントロールして体脂肪がつかないようにし、かつ有酸素運動で体脂肪を燃焼せることで実現します。そのためには食事面で体脂肪の元となる、炭水化物を減らしてください。ご飯やパンをうんと減らし、お菓子などの間食は辞めるのが良いでしょう。

腹筋、スクワット、腕立て伏せ、背筋などの筋トレは筋肉が痩せるのを防ぐ効果がありますので、続けてください。1日それぞれ30回もやれば問題ありません。マッサージをする方は多いですが、痩せる効果はありません。(ちなみにエステに高いお金を掛けても、体脂肪を減らす効果はありません。)体脂肪が燃焼するなら呼吸が荒くなるはずですが、マッサージをしてもそうならないでしょう。マッサージをする時間があれば、ウォーキングの方がはるかにましです。体重50キロの方が1キロウォーキングをすれば約50キロカロリーを消費します。3キロ歩けば150キロカロリーです。

筋トレや有酸素運動をする時間ですが、就寝前の深夜にしても痩せる効果に変わりはないですが、問題は体温が上昇することです。人間は眠る前には手や足から体温を放出して体を冷やすことで眠りにつきやすくなります。従って筋トレ、有酸素運動は夕食の前など、もう少し早い時間がお勧めです。

現在の体重・体型はこれまでの生活習慣を現わしています。従って理想の体重・体型を目指すなら、良い生活習慣を身に着けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくほんとにありがとうございます。
マッサージは効果が無いと知れてよかったです。
やはりいい生活習慣が大事なんですね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/01 18:40

時間帯に関係なく、どれをやっても痩せるのにほとんど効果がありません。

回答No.3やNo.4にも書かれているように、有酸素運動をしないとダメです。

有酸素運動は長時間(たとえば1時間)続けて汗びっしょりになる運動です。これを毎日やってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

脂肪を燃やすには有酸素運動なんですね!
毎日有酸素運動するよう心がけます!
ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2021/06/01 18:40

運動なら有酸素運動やらないと痩せないですよ。


腹筋、筋トレ、ストレッチ、マッサージは脂肪燃焼効果はありません。
ウォーキングかジョギングしないと運動では痩せません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

筋トレなどには脂肪燃焼効果はないのですね!!
知れてほんとによかったです。
ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2021/06/01 18:40

それは本当に意味がないから言っているのでなく、「さっさと寝てほしいから」「他の空いてる時間にダラダラするなら、その時間にやってほしいから 」という理由で言ってるだけ。



人の言葉を、いちいち真に受けるな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに…なんの専門家でもない人の事を聞いてはいけませんね。
真に受けないように心がけます。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/01 18:39

朝に筋肉を使うとその日一日代謝が良くなるので、朝ストレッチと筋トレ。


夜にストレッチとマッサージ(余裕があれば筋トレも)
という感じが一番効率が良いのではないでしょうか?

でも、夜にしても効果が無いわけではないので自分の続きやすい時間にするのが一番だと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…効果無いわけじゃないんですね。助かりました!!ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2021/06/01 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!