電子書籍の厳選無料作品が豊富!

beを原形で使う時について

to+不定詞
I want to be a doctor.
I’m happy to be here.
なぜbeをつけるのですか??
また、どのようなときにつきますか?

A 回答 (3件)

to不定詞の後ろには動詞の原形が置かれます。


英語の文の基本をきちんと押さえて下さい。
I want to be a doctor.
I'm happy to be here.

この2文を訳してみると、
私は医者になりたい。
私はここにいられて幸せだ(ここにいられて嬉しい)。

>なぜbeをつけるのですか??
元の文が
私は医者である=I am a doctor.
だからです。
この文に「~したい、~なりたい」のwant toが入るため、
want toの後ろにくるam a doctorのam→beに変わります。
→I want to be a doctor.

もう一方は、
I'm happy. + I am here.
私は幸せだ+私はここにいる。
この両文をto不定詞を使ってつなげています。
ここも、happy toの後ろにくるam hereのam→beに変わります。

>また、どのようなときにつきますか?
to不定詞の後ろに動詞がくる時は必ず原形にして置きます。
be動詞があって「医者になることをしたい」「私はここにいることが幸せだ」と言う「~なること、~いること」をto beで表すので、ないと不完全な文章になってしまいます。なので、
I want to a doctor.
I'm happy to here.
では間違いなのです。

そこを入れ忘れないように理解しておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすくてやっと理解できました!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/01 23:29

Be動詞には、いろいろな意味や使い方があるから、よく目にするのだと思います。

現にI want to be a doctor. は、I want to become a doctor. だっていいはずですし、I am happy to be here. は、状況によっては、I am happy to stay here. でもいい場合もありえます。

Be動詞の使い方を見直してみましょう。日本語にはぴったりくる言葉がない動詞ですから(例えば、歌う=Sing, 勉強する=Studyのように)、初めはとっつきにくいかもしれませんが、慣れると、「なんて便利な単語なんだろう!」と思うようになりますよ。

自動詞として次の1~5までの使い方をおさらいしましょう。

beの使い方と意味
自動
1.〔~として〕存在する、〔人が〕いる、〔物が〕ある
・He, alas, is no more. : 彼は、ああ、もういないのだ。
・In the park was a strange-looking man. : 公園に奇妙な男がいた。◆【注意】主語が代名詞の場合、倒置できない
・The station is two kilometers away. : その駅は2キロ先です。
2.ここは~です
・"Where am I?" "You're in the hospital... Remember?" : 「ここはどこ?」「ここは病院だよ。思い出した?」
3.〔~の状態〕である
・The truth is that she is a student. : 実際のところ、彼女は学生なのです。
・Today is Sunday. : 今日は日曜日です。
4.~しているところだ◆進行を表す◆【用法】be doingの形を取る
5.〔物事が〕起きる
・The meeting was yesterday. : 会議は昨日だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/02 15:51

Beも動詞だから他の動詞で同様の用法が使えるはずです。


I want to be a doctor.
動詞を変えてみましょう。
I want to see a doctor. これで文法的矛盾がないわけですから、Be動詞でもこの用法が使えるということです。

同様に
I’m happy to be here.
I’m happy to stay here.
動詞を変えても成り立ちますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/02 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!