一回も披露したことのない豆知識

M&A?立ち飲みの居酒屋さんに関しての質問です。

いつか自分で居酒屋を経営したいと考えており、人気の居酒屋さんや過去の居酒屋さんのニュースなどを見ていました(現在その夢は諦めました、このご時世にとても不安を覚え迷走中です)

ただ一つだけ未だに疑問があります。
以前読んだ飲食店ニュースの中に、個人が経営する立ち飲み屋のチェーン店を、大手の飲食企業が買収したと言うニュースがありました。

そこで質問なのですが(M&Aと言うのでしょうか?)
大手の企業ならその個人の立ち飲み屋のシステムを真似して、同じような店を経営してしまえばいいと思うのですが、

あえてお金を払って会社こど買収するというのはどういう意図なのでしょうか?

その記事によると、買収した店は数十店舗あり、都内を中心に駅近の立地で、激安の立ち飲み居酒屋です。私も言ったことが何度もあります。

私が思うに、仕入れ先なども大手の方が安く仕入れられると思うのに、またオペレーションなども実際店に行けば丸見えの立ち飲み居酒屋です。

わざわざ力のある大手が、個人のチェーン店を買い取る意図がわかりません。またオペレーションは真似できないようにも感じません。

また他の記事では、個人の立ち飲みチェーンの代表は店を売ることで、数億円を手にした様なことが書かれていました。

買い取る大手のメリットも
売る方のメリットもわかりません

強いて言うなら、駅前の立地が魅力的なのか?と思うくらいです。物件を探すのは大変だと思うので。

どの様なご意見でも結構です、皆さんどのように考えますか?

モヤモヤが消えず…
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

簡単な話です。



もちろんゼロから立ち上げて同様かあるいはそれ以上の規模にすることは可能でしょうけれど、金を出して買ってしまった方がトータルで安いと判断しただけです。

あるいは、流行というものがあるので、ゼロから時間をかけて立ち上げるより、いま買ってすぐに稼働させた方が儲かるという判断もあったかもしれません。
    • good
    • 0

晩杯屋ですか?


それなりに固定客もついていましたし、安くて美味い立ち飲みのイメージが独立系と結びついていましたし、大手の経営が表に出るとよろしくないだろう店名を残しましょうという判断があったんじゃないでしょうか。

ちなみに、昭和の居酒屋風飲み屋は流行ってますが大手経営のところは酒飲みには「養殖物」と揶揄されていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/12 11:49

何を言っても単なる想像


言い放題ですね
「駅の立地が魅力だった」
これでいいと思います
他にもあると思うのなら好きなの選んでください
どうせ真実は分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/12 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それではないです、ありがとうございます

お礼日時:2021/06/12 11:50

何も立ち飲み屋をやるとは限りません。

買収ですから所有権の移動なので、店の土地や建物や従業員を手に入れたのですから後は自由に系列店に作り替えたりすることも可能です。始めから作るよりコストや時間がかからないので手直しが少ない物件なら喜んで買い叩かれるのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/12 11:50

ビジネスは、形だけ真似すれば良いってもんじゃ、ありません。

人間が携わっている以上は、心理的な要素もある。

社風という言葉がありますが、それは形だけ真似しても駄目なのです。


スターバックスのようなコーヒーチェーンを形だけ真似でも駄目なのは、スタバの社風でありブランドです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/12 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!