プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学の勉強の仕方についての質問です。
具体的には解法を覚える方法を知りたいです。
解法を覚えるために間違えた問題を粘り強く解くように努力しているのですが、結局解き方がわからなくて進まないということの繰り返しになってしまっています。なんとしてでも苦手な数学を克服したいです…よろしくお願いしますm(*_ _)m

A 回答 (4件)

具体的には解法を覚える方法を知りたいです。


  ↑
解法を理解することです。

基礎から、解法を導出出来るように
しておけば、覚えることが可能です。

解法を忘れても、導出出来れば問題
ありません。
    • good
    • 0

基本をマスターしていれば、その基本の中から使える知識を引っ張り出せば良い。


そんだけの事です。

暗記で何とかなるレベルの話じゃないって事。
(それでも数多の解法を丸暗記するツワモノもいますが、無駄な努力になるのは目に見えている)
    • good
    • 0

あなたは志望大学はどこですか?



解法を覚えるとか、公式を覚えるとか、そういうパターンに当てはめて何とかしようというアプローチが通用するのは、せいぜい MARCH 以下の大学くらいまで、です。

そこより上の大学になると、数学にしても物理にしても、公式は基礎的なものだけ覚えて、応用的な公式は自分で導き出すとか、きちんと理解していないと、苦しいものがあります。

間違えた問題を解くのは悪い事では無いのですが、きちんと理解できていますか?
    • good
    • 0

解法は「覚える」のではなく「見つける」ものだと思います。



問題解決のために「何を使えばよいのか」を探し、考え、見つけることが「解く」ということなのだと思います。
そのためには「試行錯誤」することも多いです。
大きな方向性や「流れ」を見つける「大局観」も大事かもしれません。
「碁」や「将棋」に通ずることろがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!