dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1度やめた専門学校に再受験するんですが、
合否の判定って平等に見てくれますか?

受かりにくいとかはないですかね、

A 回答 (1件)

①辞めた理由


②辞めてからどれくらいの時間が経っているか
③辞めたあと何をしていたか

上記の3つによると思います。

①合わなくて明らかな選択ミス
②1年もしくは1年未満
③何もせずダラダラしてた

上記のような状態だと同じ学校の再受験はやめた方が良いと
思います。
学校側としては資格取得率や就職率など実績を残したいわけです。
辞められたりしたら学校のイメージも悪くなるし
他の生徒さんに悪影響も出るかもしれません。

何系の専門学校なのか判りませんけど、どうしても学びたいなら
別の学校を選んだ方が良いと思います。
学費だって馬鹿になりませんよ。

大学だと基本筆記試験で合格点出せば合格できるけど
専門の場合、就職ん直結するので人間性や志なども
判定のうちの一つです。

もし前回の入学時が高卒→専門であったあなら、若いし
将来があるという期待から面接で好印象であっても
今回は一度辞めているし社会人なわけだし、合否判定は厳しくなると
思います。

私はビジネス系の学校を目指してるけど、ゼロからの出発だと
入学できてもついていけなくなる可能性があるので、独学で
基礎的な座学での勉強やPCのスキルを磨いています。

質問主様は何か自分磨きをしていますか?
一度辞めているハンディがあるわけだし、他の受験生と
違った強みを持たないと合格は難しいだろうと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
①家庭的な事情により自主退学
②あれから3年たっております。
③職業上、伝えることや体調面としましても指導する身なのでRIZAPに行き、基礎代謝を上げました。

この理由なら大丈夫ですかね、?

お礼日時:2021/06/09 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!