
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2ヶ月以上滞納とかすると異動となり登録されたりする。
そして、完済後5年経過すれば、異動の履歴が消える。
異動とかの履歴が消えると、滞納の履歴なしってことで、理論的には他社でもローンなりクレジットカードの契約が可ってなるけども、過去2年以内の返済の履歴もないのだから、返済履歴がないってことで、ローンやクレジットカードが契約出来ないこともある。
ただ、同じ会社なりなら、5年以上経過しても、強制解約になった人のリストが残っている可能性もありますので、これが影響する可能性もありますからね・・・
No.3
- 回答日時:
ダメなケースの例、2度目そのものの申請が✕、結婚で姓が変わっただけで✕、やめた系列のカードも✕。
日本信販のカードを自分都合で解約したら、地元ローカルのJCB、セゾン、ボンタ(日本信販からNICOSに名前が変わってからの2度目)は審査が通りませんでした。
リピート可だったのは、ペイペイVISAデビットカード(旧ジャパンネット銀行)です。
あなたの感じでは、銀行口座から即引き落としになるデビットカードが良いのでは。
ペイペイVISAは、振込しないと入金出来ないシステムで手間がかかるため、面倒いぶん無駄遣いが防げると思います。
ゆうちょ銀行や、各地方銀行、ENEOSカードにVISAデビット機能がついてますね。
4年前からはずいぶん進化してますから、あらゆるクレジットカードへ見直してみては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ジャックスでの家賃滞納について
-
5
通帳に覚えのない『ポケットカ...
-
6
アプラスって何の料金ですか
-
7
セゾンカードの残高が急に0にな...
-
8
クレジットカードの解約
-
9
CIC情報開示、移管終了について
-
10
いきなりの「クレジットカード...
-
11
スポーツジムのクレジットカー...
-
12
セゾンパールAMEXカードを発行...
-
13
ローン残高の確認
-
14
オリコの家賃滞納について
-
15
アプラスという会社はどんな会...
-
16
JCB クレジットカード番号35...
-
17
cicで信用情報開示したんですけ...
-
18
リボ払いの元金額と収入の関係...
-
19
paiday(ペイデイ)での支払い延...
-
20
集金代行ってブラックでもOK?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございました