重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前、クレジット会社で、返済が遅れて、事故扱いになりました。もう20年くらい前の事です。その時の会社が、日本信販とジャックスでした。今回、カードを作ろうと思うのですが、同じ会社だと作れないのでしょうか?あと、他のカード会社では、大丈夫なのでしょうか?今、現在消費者金融での借り入れは、大丈夫でしたので、2社借り入れしています。個人情報機関で、調べたら消費者金融もカード系も問題なかったのですが、何か月か前にセゾンカードを申し込みしたら、ダメでした。しかし、その後に消費者金融に申し込みしてみたら、審査には通りました。カード会社の事が、よく分からないので教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>同じ会社だと作れないのでしょうか?



各カード会社は、独自に「顧客情報」を持っています。
この情報(特にブラック情報)は、10年でも20年でも消える事はありません。
また、これらの情報は「グループ会社間で共通に利用」しています。
旧日本信販とジャックスは、共に「三菱東京UFJグループ」ですね。
ですから、当然「三菱UFJニコスカード(DC/UFJ/NICOS)」及びジャックスは、残念ですが諦めた方が賢明です。
質問者さまがカネを貸す立場だと、過去に金融事故を起こして被害を受けた相手に融資しますか?

>何か月か前にセゾンカードを申し込みしたら、ダメでした。

質問者さまの借金残高が、審査基準を越えていた可能性がありますね。
銀行系・信販系カード会社は、キャッシング機能は「付属の機能」です。
が、サラ金系カード(Master)は「キャッシングが主要業務」です。
既存借金残高が与える審査基準が異なります。
    • good
    • 0

>日本信販とジャックスでした。

今回、カードを作ろうと思うのですが、同じ会社だと作れないのでしょうか?
 ・信用情報機関の事故情報が消えていても、当事者(日本信販・ジャックス)の社内記録は残っていますから、無理です
>2社借り入れしています
>何か月か前にセゾンカードを申し込みしたら、ダメでした
 ・現在2社からの、消費者金融からの借り入れを嫌ったのでは
 ・消費者金融の審査基準よりカード会社の方が基準が厳しいです

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!