プロが教えるわが家の防犯対策術!

何かを作る 誰かが買う お金が無くなる 何かを作る 誰かが買う 誰かがお金を貸す 借金を返す
お金の回転が良くわかりません 途中に金貸しが入るとお金を刷る必要があります 金貸しはお金がしほんなんで日本の赤字は金貸しが悪いですね。

A 回答 (3件)

日本って、日銀という中央銀行と政府が国債を利用して貨幣流通をコントロールしており、海外市場では使えない日本円を国内流通させており、円建て債の日本国債(政府の借金)の保有先が日銀がおよそ半分、その他多くが日本の金融機関、それを通じて日本の投資家や海外投資家となっています。


すなわち、政府の借金がそのまま投資家の資産となって、保有者は金利を受けて資産が拡大していることになります。
しかも、政府と日銀が親子関係にあるため、返済はされておらず、60年償還ルールにより満期化して、税金のみが返済に使われています。

国債を支えている存在に日銀、ゆうちょ銀行、共済、GPIF、かんぽという五頭のクジラがあり、その他市中銀行、保険会社等・・などもあります。
金融機関を通じて個人向け国債などの金融商品がありますが、まさに国債保有者は政府にお金を貸して、金利を受けていることになります。

日本政府は国債残高1200兆円となりながら、その半分が日銀であるため、親子債務が連結決算で相殺という状況を作り、多くが日銀に当座預金を持つ市中銀であり、それを通じて投資家へと回り、満期まで投資家の資金を囲い込むことをしています。
ですから、政府にとって国債は借金ではなくロールオーバー資金となります。
借りたお金の使い道は国内予算以外に海外にも貸し出し、日本政府の対外純資産は364兆円と世界一で、日本株の配当5000億以上、日本国民が保有する金融資産1900兆円が市中銀行を介して日銀によりコントロールされて、税金が回収されていたり、政府が受ける日本株の株式配当5000億円以上、その他海外市場から受ける配当や金利など・・・。
日本政府は世界一のお金持ち政府であり、借金政府という概念は国債残高のみを表面化させたうわべの話で、増税を狙う財務省が国民に植え付けた借金経済というもので、私たちにわかりにくい金融システムを形成しているのです。

この国の金融の中心に政府と日銀がおり、外貨で日本国債が買えない状況を作り、敗戦後に構築した日本の防衛システムですね。

コロナ下で足元の経済が悪化しながら、日本人の金融資産が過去最高に膨れ上がっていますし、株価はバブル以降の2番高値、1億円以上の金融資産を持たれる世帯がバブル期を超えているなんて事実があり、どっかに寄っちゃっているのでしょうね。

格差が大きくついているので、人口減少は自然的現象ですね・・。

お金の流れをつかむにはそれらすべてを理解する必要があり、複雑なんですよね・・。
    • good
    • 0

金貸しが入る以前に、紙幣かなにか作っておかなければ回転させようがないです。


強いて言えば、日本政府(日銀)が紙幣を刷ってそれを人民へ貸しているわけですね。
日本のGDPは世界トップクラスです。トップではありせんが、人口11位なのにGDPは3位です。(国連発表212ヶ国中)

金貸し(政府)がいなければ金(紙幣)が存在しないので、経済は回りません。
それをひっくり返すのが仮想通貨ですが、それでも、最初に発行した人はいます。
    • good
    • 0

お金は天下の回りもので、それが金融の世界です。



お金の貸し借りは貸借対照であり、借り方の借金は借り方の財産です。
借り方は返済金に金利を付加しており、金利は貸方の利益です。

物を作るためには先行投資が必要で、金融機関や投資家の出資を受けることもあります。

設備投資により製品化してそれを販売して回収します。

回収した売り上げには利益が含まれていますので、利子を付けて返済します。

エンドユーザーが使うお金が販売店→卸し業者→製造業→素材メーカーなどのように渡り、それぞれが金融機関への繋がりをもちます。

日本の赤字とは国債積み上げ額のことであると思いますが、国債は政府の債務で、投資家である日銀や市中銀行、個人投資家等からすれば財産です。

日本国債は円建て債ですので、国債が積み上がると日本人の金融資産が積み上がる仕組みがあり、外国と違い特殊な仕組みがあります。

複雑なので分かんないですよね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複雑ですね、
ともあれ 日本はGDPとやらが低く 世界から見れば 落ち目ねす 
税金ばかり上がって モチベーションも下がり
やはり金貸しはヤクザな商売ですよね、
ややこしくして ちょろまかす
ごまかしが効かなくなって これから先は真っ暗やみ
世界的に 辻褄が合わなくなって 発展途上国に進出 これ 最終的に人口削減に繋がりますね。

お礼日時:2021/06/08 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!