
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
〈「すこし」は分量、「ちょっと」は時間的の意味〉はどこから出てきたのでしょう。
{少し/ちょっと}の量
{少し/ちょっと}の時間
どちらも使えます。
まず辞書をひきます。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B0%91%E3%8 …
===========引用開始
すこし【少し/▽寡し】 の解説
[副]数量・程度などがわずかであるさま。ちょっと。「―休もう」「通常より―高い金額」「もう―で到着する」「―は改善された」
[用法]すこし・[用法]ちょっと――「この洋服は少し(ちょっと)大きすぎる」「少し(ちょっと)お待ちください」などでは相通じて用いられる。◇「少し」には、「少しの暇」「少しは理解できる」などのように名詞的な使い方もある。「ちょっと」は、ややくだけた言い方。◇「ちょっとした」の形で、ある水準・程度に達している意を表す使い方と、打消しを伴って「かんたんには…できない」の意を表す使い方は「少し」にはない。「ちょっとした財産」「ちょっと想像もつかない珍事」など。◇類似の語に「少々」がある。「少し」「ちょっと」に比べ文章語的であり、「少々のことでは驚かない」「牛肉を少々買い求めた」などとも使う。
===========引用終了
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%80%E5%A …
===========引用開始
ちょっ‐と【一=寸/▽鳥渡】 の解説
[副]《「ちっと」の音変化。「一寸」「鳥渡」は当て字》
1 物事の数量・程度や時間がわずかであるさま。すこし。「―昼寝をする」「―の金を惜しむ」「今度の試験はいつもより―むずかしかった」
2 その行動が軽い気持ちで行われるさま。「―そこまで行ってくる」
3 かなりのものであるさま。けっこう。「―名の知れた作家」
4 (多くあとに打消しの語を伴って用いる)簡単に判断することが不可能なさま、または、困難であるさま。「私には―お答えできません」「詳しいことは―わかりかねます」
→少 (すこ) し[用法]
[感]《1の述部を省略したもの》人に軽く呼びかける語。「―、お客さん」
===========引用終了
困りました。当方が書こうとしていたことはほとんどのっています(泣)。
「少し」よりも「ちょっと」のほうがいろいろな意味があります。
「ちょっと」の「1」が「少し」とほぼ同じですね。
「2」のように「少しそこまで行ってくる」なら、使えますかね。やはり「少しそこまで行ってくる」でないと少しおかしい気がします。
「3」「4」は「少し」にはできません。「少し名の知れた作家」は……やはりヘンです。「多少名の知れた作家」なら許容ですかね。
丁寧さの度合いに関しても辞書に書いてあります。「ちょっと」は「少し」より〈ややくだけた言い方〉です。
さらに書くと〈類似の語に「少々」がある。「少し」「ちょっと」に比べ〉て書き言葉的で改まった表現です。
たとえば、
「ちょっと待ってください」よりも
「少し待ってください」のほうが改まった表現です。
個人的には「少しお待ちください」のほうが自然に感じます。
これが「少々お待ちください」だとさらに改まった表現で、「少々待ってください」は不自然でしょう。
No.6
- 回答日時:
「程度」を表わす場合は、どちらも同じ意味で使えます。
(分量)
〇ビールをすこし飲みました。
〇ビールをちょっと飲みました。
(時間)
〇すこし待ってください。
〇ちょっと待ってください。
違いは簡単で、#2さんのおっしゃるように、
「ちょっと」は「すこし」のくだけた表現。
という点だけ。
(会社の同僚同士で)
・今日はちょっと蒸し暑いね。
(上司の部長に対して)
・今日はすこし蒸し暑いですね。
※
ただ、
「ちょっとした財産」「ちょっと想像もつかない珍事」のように、
「かんたんには…できない」という意味を表す使い方は「少し」にはありません。
No.5
- 回答日時:
どちらも「副詞」で、「陳述(呼応)の副詞」か「程度の副詞」です。
「陳述」の場合は、あとに「ない」などの否定を伴います。「状態」の副詞ではありませんが、「少しの」「ちょっとの」という形で「連体修飾語」になります。意味自体は似ています。No.3
- 回答日時:
【少し】
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B0%91%E3%8 …
【ちょっと】
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%80%E5%A …
辞典的には同じ意味です
ただ少しは数量が少ない様、ちょっとは「小さい」からの派生でしょうから、見た目に関する定量ですかね
ちょっとに関しては、少しよりも、もっとファジーな使われ方をする、あるシーンに置いては逆の意味にもなるんですよね
「あの人はちょっとしたもんだよ」だとグレードの高さを表現する意味になる
「あの人は少しなもんだよ」とはいいません、格や才能は数量ではなく大きさで見るからかな?
ちなみにコミュニケーションが関連するのではないか、と書いているサイトがあったので貼っておきます
http://odanizemi.ws.hosei.ac.jp/wp/?p=997#:~:tex …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(就職・転職・働き方) 【人生相談】楽しい仕事、適職が見つからない。 6 2022/03/23 00:45
- 日本語 この二つの文章の意味を教えてください。 8 2022/10/10 18:51
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- いじめ・人間関係 何故記憶障害者(暗記したことを覚えることは可能)は勉強で実力が伴わなくても努力は褒められるんですか? 1 2022/06/15 18:20
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 新しいことを一気にいくつも始めるのは無謀ですか? 転職しました、やってみたらやはり仕事があいません、 1 2023/08/11 11:41
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 日本語 皆さんどう思いますか? この中の人にめちゃめちゃ言われたんですけど、『意味分からん』『日本語勉強した 6 2023/01/15 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
molto ritの意味を教えてください
-
「ビタニャン」の意味
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
Draw a square with three lines
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
ライブ配信をしてると海外の人...
-
現に慎む・厳に慎む
-
「易ふる」ってなんて読みますか?
-
他方当事者 とは、どう言う意味...
-
話の最後でよく耳にしますが、...
-
吸光光度計のAbsと K*Absはそれ...
-
【相当程度】とは、どのような...
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
-
旅の夜風
-
スカす の意味
-
VB6のAttribute VB_Nameの意味...
-
「ごはんに連れてってください...
-
オタク用語?の〇〇ムーブとは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
molto ritの意味を教えてください
-
BANANZAの意味を教えてください
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
現に慎む・厳に慎む
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
他方当事者 とは、どう言う意味...
-
この意味は何ですか?
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
Googleマップのところどころに...
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
リベラルとは、 「上の人に逆ら...
-
VB6のAttribute VB_Nameの意味...
-
エクセルをスプレッドシートに...
-
進学校から大学には行かずに専...
-
よくTikTokで見る03や06とはど...
-
また明日って 普通にまた明日会...
-
「み」の意味
-
「天地がひっくりかえってもあ...
おすすめ情報