dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、OCN光マンションタイプ 1G のプランに加入していてIPV6?
でつながっているみたいですが無線ルーターがIPV6非対応の物で無線LANルーター
でパソコンと有線で繋がってますが転送速度のバラつきやユーチューブ等の動画
でも固まってしまう事も時々ありIPV6対応の無線LANルーターを購入しようと
思うのですがIPV6の規格がax対応の物なら各メーカーが販売しているものが
価格帯に応じて違いがあるようですが無線LAN転送速度が速い方が有線、無線を
問わずに体感できるほどの変化は感じられるでしょうか?

A 回答 (5件)

IPv4とIPv6の話、有線、無線の話がごっちゃになっているので、分けましょう。



無線LANルータがv6対応していないのにv6で繋がることはありません。恐らくHGWがv6で繋がっていて、そこのLANポートに無線LANのAPが繋がっているのではないかと。

HGWのv6というのも、v6・v6通信はそのまま中継しますが、v4・v4通信はHGWでv6でカプセリングされ出て行って、VNEでそのカプセルが解かれてv4・v4通信になります。

一番の理想はクライアントもサーバもv6になることなんですが、それをやるためにはクライアント側をv4/v6のデュアルスタック設定にして下さい(多分、v6優先)。サーバに繋げるときにAAAAレコードが返って来ればPCはv6アドレスで通信するでしょう。AAAAレコードが返って来ないとかv6で通信を試みて応答がなければAレコードのアドレスにv4通信を試みるはずです。

無線LAN APであれば、いわゆるL2デバイス相当ですので、v4かv6かなんてことは意識しません。あるとすれば管理通信だけ。HGWレスで無線LANルータを設けるのであれば、現在のv6カプセリングに対応したモデルである必要があります。OCNだとv6プラスという名前のMAP-Eですが、「V6プラス対応」と書かれたモデルであれば大丈夫。

無線リンクが速いどうか、IEEE 802.11nよりはIEEE 802.11acの方が良いです。もちろんクライアントが対応していなければ、IEEE 802.11gレベルになることもあります。
    • good
    • 0

IEEE802.11ax対応をうたっていても、有線LANは、1000BASE-Tであり最大1Gbps。


まぁ、1Gbpsを超えてLAN内での通信は出来ないことになる。
無線LANのみで利用するなら、まぁ、理論的には1Gbpsを超えて通信が可能ってことになりますね・・・

でも、多くの人は、LAN内ではなく、ネット経由の速度を重要視している。
ぶっちゃけインターネットの速度であたまうちしているんだから、有線だろうが、無線LANだろうが変わらない。
あくまでも無線LANの電波がよいって状況の場合ですけどもね。
    • good
    • 0

≫≫ 無線LAN転送速度が速い方が有線、無線を


≫≫ 問わずに体感できるほどの変化は感じられるでしょうか?

いいえ。無線LANの規格の違いで変化があるのは、無線で接続している場合のみです。
    • good
    • 0

いくら高性能のWI-FI機器購入しても、ブロバイダーが混線したら意味がないです。


私はWI-FI機器を高性能にするよりも、回線スピードの高いブロバイダーにするほうが回線スピードには不満は出ませんと思ってます。
ブロバイダーで行ったら、NURO光とか地域限定ブロバイダーとかですね。
みんなが使ってるブロバイダーってそれだけ加入者がたくさんいれば
サーバーがパンクするので、回線スピード落ちたら
WI-FI機器も機能しません。
IPV6が必要だとはまったく思いませんね。
私の所は、IPV4だけど回線速度は300~600Mbpsありますので
回線速度で困った事はないですね。
    • good
    • 0

1年買い換えないと進化してます


安い物でも新しいモデルをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!