
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テレビに出ていたイタリアンの店長さんが、パスタの方に塩味を利かせると美味しいと言っていました。
2リットルでしたら、小さじ4(20グラム) 大さじなら1と1/3ですね。
これで作ってみて、次回、もう少し足すなどしてみてね^^
No.2
- 回答日時:
「料理人になるならこれくらい知っておけ」なんて一言も言ってないんだが?
料理人の話はどこから出てきたんですか?
細かくアドバイスすると「うるさい」と感じるタイプなんですね。
No.1
- 回答日時:
パスタのソースによって違う。
そもそも茹でる時に塩を入れるのは、パスタに下味を付けるため。
ソースの塩味が強いのにパスタにまで下味を付けると、味が濃すぎて何を食べているのかわからなくなる。
逆に、軽めのソースなのにパスタに下味を付けないと、味がしないので何を食べているのかわからなくなる。
塩の量は、量で覚えるのではなく、塩分濃度で覚えて下さい。
パスタソースが軽く、パスタにガッツリと下味を付ける時は2.5%まで。
パスタソースが濃くもなく薄くもない時は1%が基準。
パスタソースの塩味が強い時は0.5%、または入れずに0%でもいい。
塩は大さじで約18gです。
水1リットルを塩分濃度1%にする場合は塩は10g必要なので、水2リットルなら20gになります。
塩分濃度0.5%にする場合は、水2リットルなら10gです。
塩分濃度2.5%にする場合は、水2リットルなら50gです。
あと、人間が「美味い」と感じる塩分濃度は1%ほどです。味噌汁もスープ類も塩分濃度は1%ですので、「基準は1%」と覚えていれば簡単です。
料理人になるつもりは無いのでそんな細かいことではなくそのくらいでいいよとかちょっと多いかもくらいのアドバイスが欲しかったんですけどね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 糖質 茹でと生の違い 1 2023/01/08 14:52
- レシピ・食事 パスタが作れません。 茹でるのは分かっていますが、量をよくミスるし柔らかくなりすぎたり芯が残ってしま 11 2022/08/29 13:37
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- 医学 推定塩分摂取量 4 2023/04/05 22:02
- その他(料理・グルメ) スパゲティについて ファミマの乾燥スパゲティ1.6mmを始めて食べたのですかいつも食べてる業務スーパ 6 2023/01/23 10:15
- レシピ・食事 マカロニ茹でる時のお湯に塩0.2%くらい入れたら塩味が薄くなり味がぼやけたりしますか? 1 2022/05/05 11:16
- 熱中症 「食塩無添加」の意味 4 2023/07/30 07:18
- 糖尿病・高血圧・成人病 カリウムを減らすための、野菜の茹でこぼしについて 1 2022/04/03 12:03
- その他(料理・グルメ) 家で炒飯を作る練習をしています。塩ってどれくらい入れたらいいですか?ちょっと多めに感じるくらい入れて 2 2022/05/22 20:11
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
刺身用の表示につきまして
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
アンチョビとは何ですか?
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
乳幼児にナンプラー
-
牛スジの代わりの肉
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
おすすめ情報