プロが教えるわが家の防犯対策術!

スカイラインに8年乗ってたんですが、子供も2人になり、セレナハイウェスター購入したんですが、駐車時まったく感覚が違うのか、駐車が難しくなりました。
スカイラインの時は全く問題無かったんで、サイズも少しセレナの方が小さいのに、何が違うんでしょうか?
サイドミラーもなんかみにくいんですよ笑
スカイラインの前もずっとセダンでした
よろしくお願いしますm(._.)m

A 回答 (9件)

…今さら言ってもねぇ。



 買い替えちゃった後で言われても「慣れましょう」としか言えない訳ですが、耐えられないから買い替えるというのであれば。

 同クラスでしたらステップワゴン(ホンダ)が一番取り回しがいいです。車庫入れなんかはそんなに気を使わなくても思ったように動いてくれる。もっと言うと、左後ろの位置が一番わかりやすい。セレナは3列目を跳ね上げていると左後ろの視界が絶望的だし、下ろしていても「あの辺」くらいにしか掴みにくい。ノア/ヴォクシー/エスクァイア(トヨタ)はセレナよりはマシだがステップワゴンには敵わない…って感じ。

 ハイエース(トヨタ)はステップワゴン以上に掴みやすいですが、乗用車としてはどうなんかという気がしなくもない(それに盗難が心配でそっちで神経がすり減ってしまう)。

 アラウンドビューモニターを付けているならモニターが主、目視が従と割り切る方が幸せになれますが、付けてなかったら今更どうしようもないのでひたすら練習するしかないでしょう。でもね、実は前後輪の位置と着座位置の前後関係、ボディの前後端の位置関係はセダンとそんなには違わないんですよ。(日産はセダンが壊滅状態なのでアレですが、まだ多少生き残ってるトヨタ車で比べると分かります。乗用ミニバンもセダンもベースは一緒なので。)違うのはボディ後端とピラーの位置関係、つまりリアウィンドウからの視界が今までと大きく変わっちゃってる”だけ”です。

 着座位置の高さがある分近くが掴みづらいことを理解できれば、普通の駐車環境にはそのうち対応できると思いますけど。
    • good
    • 0

慣れですよ、慣れ。

セレナはたまに代車で借りて乗る事がありますが初めはデカいと思いますけど一時間も乗れば慣れました。普段は車幅1.85mのクルマなので横はかえって楽でした。
セダンは後方の距離が短いので楽なんです。だから今でも教習車はセダンでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

練習で慣れます(;_;)

お礼日時:2021/06/13 17:52

着座位置とタイヤの位置が大きく違うのが原因ですよ。



取り敢えずリヤタイヤの位置が遠いのを意識して、車体に慣れるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます^ - ^

お礼日時:2021/06/13 09:02

セレナに乗っていないのでよくはわかりませんが、



基本、ワンボックス車のようなデカいバンのようなタイプとは頭のノーズが短いとかあり、ミニバンのセレナは2ボックス系でボンネット(エンジンフード)はありますが、

説明が難しいと思いますが、トラックの運転に似ている点が普通乗用車と違う。

普通乗用車ですと、例えば、クラウンとかを見た時に、横から見れば、エンジンフードの部分とかがデカい感じがあり、よくフロントノーズがデカい~ デザインとか言ったりします。

ノーズが長いとバックで切り返すとかの際に頭がぶつかるとかあるので、苦手な人もいらっしゃいます。

バック駐車が苦手な人ですと、よく軽ワゴン車みたいな車とか、後はコンパクトカーを買ったりされると思いますが、

フロントタイヤの先端から、先にあるフロントバンパーまでの先端までの長さが短く、リアタイヤの先端からリアバンパー先端までの距離が短いようなデザインが多い。

ざっくり言えば、タイヤの接地面が、車の先端から近いですし、後ろもリアハッチから近いので位置の把握がうまくできない人でもハンドル切る操作がしやすくなります。

例えば、トヨタのコンパクトカーのアクアと、普通車のプリウスでは同じハイブリッドカーでも、全長が違う。 どこが違うのか? という部分ではタイヤからフロントバンパーやリアバンパーの先端までの距離がプリウスとかの方が長くなっている感じ。

車を普段運転しない女性、車に詳しくない女性が、知り合った彼氏と初めてドライブにでも行く時には、その部分とかを見て、彼氏がコンパクトカーだと「あまり車の運転は得意そうではない」 と判断したりしますし、逆に普通車だと「得意なのかもしれない」と判断したりします。

車って、パッと見のそのデザイン性を見た時に、なんとなく特徴がわかるような造りだったりします。

普通車でも、2ドアのスポーツカーはグラマラスなデザインでノーズが長いとかありますし、ハンドルをいっぱい切っても曲がれない。

逆に普通車でも4ドアセダンだとハンドルを一杯切ると「えっ、こんなに曲がれるの」 みたいに驚く感じがある。

私の場合は、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、1ブロックを事業用に借りてあるので、専用出入り口は1つだけあります。

月極駐車場に帰ってくると、後続車が多いので一方通行道路なので右にハザード点けて先行させ途切れたら出入り口前に進み、一気にハンドル切ってバックで侵入していきます。

交通量が多いので、家族の車を出入りしやすい場所にしてあるので、自分が30プリウスで出る際は1度ハンドルを切って出入り口の左いっぱいにやって、そこからハンドルを右に回せるだけ切って出るのですが、そのままフェンスに沿って曲がってまた曲がって、180度方向転換する。

最初の出入り口でギリギリガードレールに当たらずに30プリウスでは曲がれますが、以前のスポーツカーでは、絶対に曲がり切れないので、出る時にリバースに入れての切り返しは必須でした。

スポーツカーとかほんとにハンドル切れない感じで、先輩が新築で建てた家にガレージ2台あり、1台置けるから車で来いよ~ と言われた時に面している道路幅はメチャ狭いとかあって、フロントノーズが長くて先端見えないとかあるので、「こするかも」 と思って、2回目以降は近所の本屋さんとかに駐車していました。

車って、買う時に1日だけ貸してくれるような感じが日産にあるみたいですが、カーシェアリングとかで普段の自分の月極駐車場とかが狭いとかの場所で実際に曲がれるのか? とかチェックしたり、いつものショッピングセンターに買い物に行き、駐車してみる方が良い感じはあります。

普段乗用車とかに乗っていれば、修理の時にミニバンとかになると、「うわっ、ミニバンか」 と思ってしまう感じもあります。

ディーラーの営業マンがお見送りに出ていると、「ちょっと説明書呼んでから出ますので見送りは結構ですよ」 と言って、シフトレバーの位置とかペダル位置を見てから出発する。

お店出る際は左折で出るとか決まっているので、ハンドルを切ってどのようにタイヤがトレースしているとかチェックして、普段の30プリウスとの違いを確認する感じです。

乗用車からミニバンに乗り換える方が乗りにくさがあるので、最初にハンドル系の修正値を考える。

うっかり接触事故でもやらかすとマズイので、まずはハンドル系で、1度に家に帰るとかして、その日に買い物とか出る際にはボディが重たいのでアクセル操作の追従性とかチェックする感じ。

車のタイプが変わると運転席からの眺め、ポジションの位置とか、シートの着座位置が高めになり、足がスポーツカーだと前に伸ばす感じが、セダンでは緩くなり、ミニバンとかでトラックに近くなる感じでしょうか。

私の場合は18歳の大学1年生の時に免許取って、同じ車で公道で実践練習するのも良くないと聞いて、いろいろな車で運転試して特性とか経験したので、乗り換えてもすぐに慣れる感じはあります。

自動車学校では普通車4ドアセダンが使われることが多いので、卒業して普通車で教習車よりチョイ大き目あたりの車を買い練習する人が多かったのですが、「会社員目指すならデカいワンボックスカーとか軽トラも乗っておけよ」 とみんな言っていたので、デカいワンボックスのディーゼルエンジンのMT車とかレンタルして実践練習した記憶があります。

社会人1年生になってすぐに先輩の引っ越しでトラック運転させられるとかテストもありましたが、練習しておいたので無事できました。

車を乗り換える練習という感じをした人であれば、すぐに慣れると思いますが、駐車場とかで奥さんや友達に車をバック駐車してもらい、外から見て「あ~こんな風に曲がるのか」 と見ればわかりやすいと思います。

スカイラインに8年乗られていたことで、車のタイプが大きく変わったと言う違和感があるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

なるほど(/ _ ; )勉強になりました^ ^

お礼日時:2021/06/13 09:00

最小回転半径が、スカイライン5.5m セレナ5.7m この20cmの差が、意外と、大きいのでは。

ところが、今までと、同じ感覚で、ステアリングを切るので、イメージが、違ってしまうのでは。頭を切り替えて、初心者マーク気分で、行きましょう!
以前、セリカから、ワゴンRに、乗り換えた時、いつもの、行きどまり路地の切り返しで、何で、こんなに小回りが、効かないんだろうと、考えまして、前の感覚でいたのが、原因だと思いつきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご意見ありがとうございます^ - ^

お礼日時:2021/06/12 12:03

今時ならバックモニターどころかアラウンドビューまであったりするのですが、活用されていますか? 道具なのですから使いこなせないようなら宝の持ち腐れってものですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

平地は使ってるんですが、マンションの駐車場が機械式なんですよ(/ _ ; )

お礼日時:2021/06/12 12:02

#2です。



思い当たる節があるなら、広い車がほとんど居ない駐車場などで、内輪差の感覚を練習するといいと思います。たとえば「バック駐車で後輪が白線を踏んだら止まる」というような練習をしてみると感覚を修正しやすいです。

またセレナはFFの車で、FRと運転特性が異なります。FRは「ハンドルを切りながら、アクセルを強めると先頭側がカーブの内側をむく」のに対して、FFの車は「ハンドルを切りながら、アクセルを強めると先頭側がカーブの外側に行ってしまう」のです。

この特性の違いをしらないと、横転するようなこともありえますので、運転感覚の違いを調べておくのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

勉強になりました!
夜分に見ていただき、返答もしてもらいありがとうございました!

お礼日時:2021/06/12 00:56

多分ですが「前輪の位置と座席の位置がセダンと違う」からだと思います。



セダンは、特にFRのセダンは縦置きエンジンですので、タイヤと運転席がかなり離れています。

それに対してワンボックスはアクセルペダルのすぐ下にタイヤハウスがあり、セダンに比べるとかなり前に座っています。

だからセダンの感覚でハンドルを切るとバックの時は「ちょっと早い」、逆に前進する時のハンドルは「ちょっと遅い」タイミングになりやすいです。

なのでバックのときだけでなく、きつい左折の時も違和感がありませんか?

ハンドルと座席の位置関係の意識を修正すると楽になるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あります!
車に全く知識が無いのでそういうのもあるんですね(/ _ ; )
回数乗れば慣れるのは分かってるんですが、今まで普通に狭いとこも苦じゃ無かったので、落ち込んでた所です(/ _ ; )笑

お礼日時:2021/06/12 00:41

地面からサイドミラーの高さが高くなった分、見える景色が今まで見てきたものとはまるで変わったからではないでしょうか?



慣れるとセダンより駐車しやすく感じると思います。
特にハイエースなんかは駐車がすごくしやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
やっぱりそれもありますよね?
今のマンション機械式駐車場なので苦労してます(/ _ ; )
逆に今までどうやってたかな?とか思ったらパニックになってきてますw

お礼日時:2021/06/12 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!