
今年、隣の家で火事が起こりました。
隣家は全焼でそこに住んでいた方も亡くなりました。
うちには被害が無かったのですが、その火事が怒って以来、夜寝ようとしても火事の事を考えてしまって全く寝つけません。
ようやく寝れそうと思ったらもう日が昇り始めていたなんてしょっちゅうです。
夜寝れなかった分昼間に猛烈な眠気が襲ってきて倒れるように眠ってしまいます。
私自身今は通信制の高校に通っているので、昼間寝ても単位やらなんやらの心配は無いのですが、この生活がこのままずっと続けば将来なりたい職業にも就けないではと考えてしまいます。
それに、火事に対する恐怖心で、家にあるコンセントから火は出ないか、コンロに火はついていないか、もし、誰かが放火したら?
など必要以上に考えてしまって精神的にもヤバいです。
やはり一度は精神科などに受診するべきでしょうか?
親にはあまり不安や迷惑をかけたくないのですが……
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
PTSDの症状が出ているのだと思います。
精神科や心療内科などを受診するのもいいですが、まずは親と話し合ってみてください「恐怖」を一人で抱えているとなかなか改善しませんよ。
No.6
- 回答日時:
不安なら、火事対策をされてはどうですか?
火災報知器が付いてないなら付けますし、
消化器を購入して置いても良いでしょう。
不安が無くなるくらい対策すれば、夜も安心して眠れるかもしれません!
心療内科に行くなら対策をしてから行くのはどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>など必要以上に考えてしまって精神的にもヤバいです。
これって同じ境遇になった訳じゃないですが、常に不安はありますよ。
不安だから何度も確認してますけど、そこで精神的にってのはないですね。
火事と言うか会社の生産設備の爆発なら2度ほど経験しました。
設備の一部が燃えただけで建物への延焼などはなかったです。
消火器抱えて消火活動を行いました。
その後は爆発しないよう日常点検項目を追加しやってました。
数年して設備自体を用いなくなり撤去となりましたけど。
精神科に行ったとしても不眠症って事で睡眠導入剤か睡眠薬を出される位じゃないでしょうかね。
それだけであっても良ければ暫く処方も良いかもですけど、トラウマについては医師ではなく意思でそう言う事態を危惧する事を日常の動作として受け入れるしかないかも。
No.2
- 回答日時:
怖い目に遭って、怖い思いをするのは当たり前のこと。
その当たり前のことを、病気だと思うのが、おかしい。
火事なんて、起こらない。と、思って暮している人の方がどうかしているのです。そしてね、火事が起こっても大したことないわけもないのです。
それは、起こるのだから、当たり前に用心して暮らすのです。
これまでも、そうであったハズですし、これからもそうなんですよ。あなたがなりたい職業に就いたとしても、そうなんですよ。
その当たり前のことを、受け入れて、皆んな暮してますよ。
精神科に行く時はね。そんな当たり前のことが受け入れられない時です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足がムズムズ
-
大学病院へ通院をしていると、...
-
真剣に辛いです。飛び起きる毎日
-
昨日の記憶がありません。
-
157センチ、ずっと1年くらい36...
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
病院の医師について質問です。 ...
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
wais3の結果。主治医が信じられ...
-
父の主治医への質問状の書き方
-
未成年でもカウンセリングをし...
-
体重何キロに見えますか154〜15...
-
心療内科について教えてください
-
休業補償の手続き(転院)
-
死にたい
-
パニック障害の彼氏に振られました
-
双極性障害の恋人に振られました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科受診は医療費のお知らせ...
-
真剣に辛いです。飛び起きる毎日
-
今年、隣の家で火事が起こりま...
-
心療内科について
-
頭皮マッサージの仕方
-
いつも何かが不安です。 何が不...
-
何故こんなふうになってしまっ...
-
AC?BPD? 再就職に不安
-
ご飯が食べられない。
-
高校2年なんですけど親には言わ...
-
妄想性人格障害について(夫を...
-
精神科や心療内科の診察料って...
-
夫のいびき・睡眠中のけいれん
-
20年社内ニート。40代後半既婚...
-
自律神経失調症の人が タバコ吸...
-
精神科受診について上司に言う...
-
精神科を受診するか悩んでいます
-
精神科、心療内科の初診はいく...
-
記憶障害と心療内科について。
-
49歳の同居をしている引きこも...
おすすめ情報