dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

49歳の同居をしている引きこもり(約20念強)の弟が、糖尿病で症状は1型と言われました。今だいぶん落ち着いたけど、糖尿病と診断される前から、精神疾患の可能性が、ありました。本人は精神科に受診することを拒否しているけど、家族だけで受診することは出来るのですか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    糖尿病で、症状は1型の弟が、精神保健福祉手帳や療育手帳、介護サービスを受けられるのか、障害者年金を受け取る症状なのか、受給出来るのであれば1日も早く受給出来るように手続きをしたいと、思っています。我が家は非課税世帯で誰も収入が無いです。後期高齢者の両親の年金で、大人4人が暮らしています。生活が苦しいので、弟に病気が隠れているかもしれないので、精神科受診させたい、年金を受給出来るのであれば、年金から病院費用を、支払いして欲しいと思っています。

      補足日時:2024/05/17 19:38
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

病院によっては内科も歯医者も整形外科も往診がある時代です。


精神科に問い合わせて往診があるか問い合わせては?
    • good
    • 0

保健福祉センターのご相談ください。


専門家がどうすれば良いか教えてくれます。
    • good
    • 0

親が死去して、または、親が老人ホームに入居して、さらに、質問者様が今の家から出てしまえば、単身世帯として、生活保護が受給できるかもしれません。


生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
生活保護に関しては、単身世帯なら、単身世帯の状態で受給できるかが決まります。
別居の親族の収入などは、どうでもよいことです。
そして,
当面は、精神保健福祉士に相談してもよいかもしれません。
保健所または市役所の中に、精神保健福祉士が配置されていると思います。
精神保健福祉士は、専門の学習をして来た国家試験取得者です。
そして,
障害年金は内臓や精神の病気でも該当することがあります。
年金については年金事務所で質問するほうが手っ取り早いかもしれません。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
    • good
    • 0

家族だけで受診することを「家族相談」と言います。

精神科のホームページで家族相談を受け入れているところであれば受診できます。が、診断は下ろせないです。家族相談かつ訪問診療を行ってくれる精神科医に相談すると家に来てくれるので家での様子を見せることができます。基本的に精神疾患は半年以上病院にかかるのが確定診断の条件なので時間はかかりますが弟さんが精神科に行かずに診断を受ける方法となります。
精神科に行くのであれば自立支援医療制度という制度を利用できます。また、医療費控除という制度を利用するとお金がかかりすぎたときに国などが負担してくれます。手帳取得とは別に自分のことができないようであれば障害者年金なども取れるか聞いてみてもいいです。これは今まで年金を納めていないと取れないことと、状況によっては無職でも取れないことに注意が必要です。
障害者手帳をとりたいのであれば精神科にかかる前に糖尿病でかかっている医師が身体障害者手帳の指定医師であるかどうか確認し、糖尿病で身体障害者手帳を取れるのか確認することをお勧めします。
    • good
    • 0

No.2です。

補足拝見しました。

精神疾患と言っても幅は広く、また、障害者認定は制度としては国の制度で一応の基準がありますが、実際の判断は自治体に任されていて、特に精神疾患に関しては自治体によってかなり違いがあるようです。

糖尿病も条件によっては障害者認定を受けられるようですし、まずは糖尿病と診断された病院で障害者認定される条件を満たしているか聞いてみてはどうでしょうか。

精神疾患に関してはオンライン診療をしているところもあります。オンライン診療でも診断書を出してくれるところもありますので、そういう医院での診察・診療も検討してみてはどうでしょうか。

それらの結果が出た後、自治体に相談なさるのが良いのではないでしょうか。

それと、どうしても生活が困難であれば生活保護制度もありますので、最終的にはそちらも検討するのが良いと思います。
    • good
    • 0

相談することは可能でしょう。


ただ、「診断」とはならない。

あなたの目的はなんですか?
    • good
    • 2

相談できる精神科もあるとはおもうので、


ネットなどで調べるか、社会福祉協議会などできくとか、相談とかされてはいかがでしょうか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!