プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さっき祖母が亡くなりました。お通夜は明日するそうなのですが、今日午後からは仕事休むべきでしょうか?

A 回答 (10件)

明日にお通夜なんですよね。


貴方の会社の就業規定はどうなっていますでしょうか。
通常は祖父母の場合、2日間の忌引休暇というのが多いですね。

通夜と告別式の両方出ることを考えれば、明日から休まれるのが妥当だと思います。
2日間休むことを前提として上司に相談し仕事の引継ぎ準備をしましょう。

昔は通夜や告別式は家でやりましたので、家族総出ででした。
また親戚も多数あつまってくるので、その応対だけでも大変でしたよ。
でも今は葬儀社におまかせするスタイルが定着しています。
ですので、貴方が今日から休まれてもやれることはそうありません。

末尾になりますがおばあさまのご冥福をお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

直系の親族なら、これから仕事を休みましょう。


遠くなら、往復時間もあるし、同居なら休むべきです。

直系の親族なのに、仕事を休むことに文句を言う人は、非常識な人です。

--------------

喪主は、おそらくご両親になると思いますが、今後の、そのほかの親族の葬式も考えて、菩提寺の場所・お寺の名前や、葬儀の手順(地域や会場によって大きく違うため)、おおよその費用(葬儀会場費用、会食費用、菩提寺の費用、戒名代、等々)、お墓の場所、葬式直後から今後の数年間の法事・法要の手順など・・・・・


もっとも、コロナの三密対策のために、葬式は親戚等は呼ばずに、わずかな親族だけの葬式かもしれませんね。
    • good
    • 0

あなたがなにか手伝うことが有るなら休んで手伝うのも良いですが、お通夜に参列するだけなら休む必要もありません。

    • good
    • 0

あなたの職場の弔事休暇の規定が、どうなっているかによります。


お祖母さんだと2親等になりますし、また同居されていたか、いなかったで、扱いが変わる場合があります。
    • good
    • 1

明日以降の休みを考えて、休みの間に他の人にお願いしなきゃいけない仕事があれば、その引継ぎをしておくこと。

    • good
    • 0

上司に相談して決めれば良いかと。

    • good
    • 0

親がします。

孫の用事はほとんど無い。あなたは参列する喪服などがあれば、休む必要あるか考えましょう。
これ幸い、サボれる。と思ったら早退しましょう。
    • good
    • 0

いろいろと準備があると思いますので、仕事に差し支えがなければ、休まれてはどうかと思いますが。

    • good
    • 0

「べき」と言うことはありませんが


葬儀の準備で人手が欲しいですから
休んでも認められるでしょう。

人手の必要がなければ休まなくてもいいですが
そこはご自身と亡くなられた方との関係しだいです。
    • good
    • 0

父方祖母ですか母方祖母ですか。



父方祖母なら父が、母方祖母なら母が祖母より先に旅立っていて、孫であるあなたが喪主を務めるのでない限り、早々に休んだりするものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A