アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

175\65\R14
175\75\R15
2種類のタイヤ、走行時にどう違ってきますか?

A 回答 (9件)

扁平率の低いタイヤほど乗り心地はゴツゴツして悪くなるかわりに、カーブでは踏ん張る……というのが理論上の常識ではありますが、そのサイズであれば普通のスピードで走る分にはほとんど変わらないと思いますよ。

    • good
    • 0

訂正


扁平率の低い→高い
    • good
    • 0

この2種類のサイズのタイヤは、車のタイプが違います。


175/65R14 82S(H)はヴィッツなどの小型車に装着するタイヤ
175/75R15 103/101Lはバン用タイヤです。
車のタイプが違うので比較は不可能です。
    • good
    • 0

簡単にいえば、15インチのタイヤのほうが乗り心地が悪く、加速や燃費が悪く、走りが良いように感じるが実は大差ない、です。

加速が悪くなる時点で、走りが良くなることは無いです。

どうしてそう錯覚するかは、帰ってきてから書きましょう。
    • good
    • 0

175-75-R15って、あるんだ~!どうなるかは、車種しだいです。

    • good
    • 0

仮に175/65/R14が標準の車に175/75/R15のタイヤを装着すると、タイヤがタイヤハウスにあたりまくってまともに走れないと思います。


逆だとローダウンになって下をこすりまくりになるのではないかと思います。

外径計算サイトがありますので、比べて見ると直径で約7cmも差があります。この差は大きいですね。
    • good
    • 0

175/75/R15というサイズが存在するかどうかは別にして(国際基準を無視した中華ならありそうな)双方に互換性が無いサイズなので、比較する事、自体が無意味な気がしますが、175/75/R15の方がサイドウォールが高い上に内径も大きいですから、悪路走破性は上がります。

同時に横方向の剛性が下がるので高速コーナリングでは不安定になります。
思うに、逆のサイズを比較したいんじゃないですかね?
175/65/R15と175/75(70でしょうけど)/R14
    • good
    • 0

No.4です。


低扁平のタイヤで走りが良くなるような錯覚は、次のような仕組みです。

まずクルマがどうやって曲がるのかを説明します。面倒ですw ハンドルなどでタイヤの向きを変えると、少しはしょりますがタイヤの向きとクルマの進行方向に差ができます(スリップ角と言いますので詳しく知りたければ検索してください)。タイヤの向きとクルマの進行方向が違うと、タイヤの接地面でタイヤゴムがねじれ、横に引っ張られるような感じになります。横に引っ張られるとゴムは元に戻ろうとする力が働き、この力が向心力、つまりクルマを曲がりたい方向に曲げる力となります。
面倒くさい説明でしたが、要はタイヤゴムがねじれて戻ろうとする力で、クルマが曲がるのです。

タイヤの扁平率が低くなるとタイヤがねじれにくくなります。これは直感的に分かると思います。ねじれにくいというのは、同じほどねじれるのにより大きな力が必要で、それはつまりより大きな力で横にクルマが曲がろうとするということになります。
逆にいえば、同じくらい曲がろうとするなら、低扁平のタイヤのほうがハンドルを回す量が減るわけです。この微妙な減りを、ハンドルの対応が良いと勘違いする人が沢山います。

実際にハンドルの対応というなら、ハンドルを回してからクルマが曲がり始めるまでのタイムロスになるわけですが、これはタイヤの扁平が多少変わるくらいでは変わりません。曲がるにはタイヤだけでなくサスペンションの動きなども関与して曲がるので、(にぶい人は別ですが)ハンドルを回してから一定の時間が経たないと定常的な旋回運動にはならないのです。そしてこの時間がハンドルの対応の本当の意味です。

しかしハンドルを切る量が少し少なくても良いというだけで、ハンドルの対応が良いという錯覚は生まれるのです。この錯覚は、決してクルマの性能が高くなったわけではないものなので、走りが良くなるわけではないのです。
    • good
    • 0

完全に別物の全く違うタイヤですから、比べても仕方ないです。


軽四とアーバンSUV比べても無意味でしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!