
No.11
- 回答日時:
あの人、なんて常識外れなのかしら、と周りの人に思われている人がいるとします。
でも、そう言われている人にも、アイツものがわかっていないな、と思う人がいるようなのです。つまり、人はあなたと同じように自分の中にあるルール(常識)と照らし合わせて、あの人非常識と言いがちです。私はさんざんな思いをした末、一人一人が独立国家でその国の法律を持っていると考えることにしています。わたしもあなたと同じように過ごしています。そこは会社ではありませんが、ある活動団体の組織に入っていまして、ある役割を2人で担当しています。一応私がその長に当たるのですが、全く長扱いされていません。タメ口なんてものではなく、指示、命令口調です。会の中では一番若く、年長者に敬意を表することなく、俺様ならぬ私様でマウントの典型。なぜか、私に一番攻撃的で、対応に苦慮しています。つい最近まで小バカにされていました。あなたと扱われ方、似てるでしょ。仕事ができる人なので、余計やりにくい。
結論。その人たちとは仕事上必要な最低の会話にとどめます。タメ口にはタメ口でを試してみたいところですが、仕事上ブラスにはならないでしょう。淡々と、をキーワードにしましょうか。丁寧な言葉も相手によって使い分けましょう。タメ口さんには丁寧な物言いでなくてもOK。彼らは変わらないのですから、あなたの気持ちと対応を変えるしかありません。神様目線という言葉を知っていますか?こんなタメ口でしかものが言えなくて、見る人から見ると非常識極まりなくて、いつか墓穴を堀り、大恥じかくんだろうな、と哀れむ気持ちをそういうのだそうです。そこまでできないというなら、心の中で躾されないまま育てられた駄犬だと思いましょう。お手すらも出来ない頭の悪い犬は売るにも売れないですよね。回答の補足ですが、小バカにされなくなったのは本当に不快だったとき、下手にでないで、ハッキリそれは嫌だと言ってからです。なめられていたようです。
No.7
- 回答日時:
>仕事が出来れば挨拶もしない偉いんですか?
そう思って良い。
お金を貰って働いているのだ。
法律に触れない限り 基本的に貴女が提供すべきは労働力であり 上司の支持に従うのは 貴女の仕事の一部だ。
命令系統に忠実であるべきで 年上かどうか 挨拶するかどうかなどで判断されては困る。
社会人としての常識がない。
改めるべき。
嫌なら仕事で上に行く。
それだけ。
No.6
- 回答日時:
・彼女達の方が私より仕事上ではベテランですが、普通年上の人間に対して命令口調で言うものですか?
これはよくないですね。
年上年下、先輩後輩は関係なくある程度の礼儀が必要かと思います。
・彼女達は挨拶も出来ない常識はずれです。仕事が出来れば挨拶もしない偉いんですか?
ただ仕事があなたよりできるという事と、立場上、うえということに胡坐をかいているだけでしょう。
わたしが思うにその方々は常識が欠け後輩への扱いも下手なひとかと思います。先輩であるならば、後輩をうまく使わなくてはなりません。
後輩とて感情はありますし、最低下の礼儀やマナーはなくてはなりません。
後輩を嫌な気持ちにさせ、後輩のモチベーションを下げるような行為は
先輩として失格じゃないでしょうかね。
ただ、立場上先輩であるということと仕事があなたよりできる。
ということだけだと思います。
あと、あたしが思うのはこういう職場ってなにげ存在すると思います。
これは社風や職場の雰囲気でこのような事がおこっている職場もあるとおもいます。
ということは、先輩も悪いですがさらにその部署、課を担当する責任者が見えて見ぬふり、スルー、めんどくさいから手を出さない。ということも大きく影響しているかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の嫌な人 3 2022/08/09 00:23
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 仕事術・業務効率化 この会社はおかしいですよね? 私の所属する会社の給与基準がおかしいです。 職人…技術業です。 年数が 3 2022/04/26 21:54
- その他(恋愛相談) 僕はダメ男なのか 来年社会人としてになる大学4年生男です。 周りから彼女ができないのはお前の性格に問 8 2023/07/17 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) 人事部長から見たらどちらを異動対象にしますか? 1 2022/03/28 09:19
- 会社・職場 会社の中で後から入ってきた年取った人はどう接すればいい? 後から入っても正社員として似たような仕事を 2 2023/08/19 21:58
- 大人・中高年 職場で挨拶が出来ない人 15 2022/08/25 09:43
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 3 2022/08/05 15:32
- 会社・職場 46歳男、職場で孤立しつつあります。 職場を仕切る年配女性から嫌がらせを受けていた同僚の女性を私が庇 6 2022/05/12 06:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年下の女性からのタメ口。びっくりしました。どう思いますか?
ストレス
-
職場で、年下の女性がタメ口で話してくるのが不愉快だと思いましたが、指摘しても無駄かな?
いじめ・人間関係
-
年下の女上司にいつも怒られる毎日で、それがプレッシャーで仕事でミスばかりしてしまいます。
会社・職場
-
-
4
仕事で女性が突然タメ口になるのはなぜでしょうか。 どういう理由が挙げられますか。
会社・職場
-
5
職場って、立場関係なく敬語使うべきじゃないですか?
会社・職場
-
6
同期の女性が上司になってしまいました
大人・中高年
-
7
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
8
年下なのに、命令口調で、腹がたつ?
戦争・テロ・デモ
-
9
上司にタメ口を使う同期について 20歳の女です。 同期の女の子が、複数の上司にタメ口を使っています。
会社・職場
-
10
会社の後輩で最初は敬語だったのに、敬語とタメ口を混ぜて話すようになったってことは距離が近づいたってこ
いじめ・人間関係
-
11
タメ口になりだした年下の人について
友達・仲間
-
12
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
13
年下の上司にタメ口をきかれるのが嫌です
大人・中高年
-
14
自分より年下の女上司に偉そうに言われ、使うだけこき使われて。それでも頑張って働こう!って気になります
いじめ・人間関係
-
15
自分にだけ明らかに態度が違うのは嫌いだからそう言う態度になるんでてょうか? 職場の女性は他の人とは明
会社・職場
-
16
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
17
10歳年下の先輩が怖いです…どうしたら良いでしょうか?
子供・未成年
-
18
職場の一回り年下の女の子が自分にだけ機嫌が悪いです 前まではすごく仲が良かったのにです 回りの人とは
片思い・告白
-
19
私は38歳の男です。 会社で25歳の部下にタメ口でキレられました。 仕事が雑なので他の人にも迷惑をか
会社・職場
-
20
上司がタメ口を使ってくるのがストレスです。相手は気さくに話しているつもりなのかもしれませんが、どうし
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
休日にクライアントにメールを...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事ができない40代です。
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
後任者に初めてメールする際に
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
契約社員は職業欄に会社員とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報