
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
たとえは2芯AC100Vの、ということであれば、両方に通電していて1本の銅線だけに接触しても問題はありません。
スイッチのために2芯が本来1本の導線であれば両方に同時に触れても問題ありませんが、どこかの電気器具がスイッチオンになります。
手ドライバーで金属部分に素手で触っていたらちょっとびりびりなることはあります。
普通に送電用の2芯で2本に同時に触れた場合はショートしますから火花が出ます。
持っている人は感電の可能性がありますが、ブレーカーが落ちるので通電するのは一瞬です。
大きな問題になる可能性は低いです。ココに問題なく生きてるので。
No.3
- 回答日時:
100vの家庭配線?。
もし延長コードのように2線が対になっているものなら、その2線でショート、過電流が流れて配電盤で電気遮断。
通常の屋内配線はそれほど接近していないので、いずれか一方とすれば、作業者と地面(アース)間の絶縁状況によります、常に水を使うような場所でない限り、相当抵抗は大きいのでほとんど何も感じないかも(電気が流れることによる影響に限定)。
家庭に配線のいずれか一方は柱上トランスでアースされています、そちら側の線の場合は同じ電位なので電流は流れません、もう一方の場合は上で述べた通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁の下地さがしについて。 3 2022/11/10 15:16
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 照明・ライト この丸型引掛シーリング周りの天井下地は金属なのでしょうか? シーリングファンライトのアタッチメント取 3 2022/11/26 22:46
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
- 電気・ガス・水道 電気柵が漏電する おすすめの碍子はありますか? 1 2022/09/14 06:57
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- DIY・エクステリア 石膏ボードのタオル掛けハンガーを取り付けたい 3 2022/11/27 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物にかまれたコードで感電は...
-
妊婦ですが感電しました。胎児...
-
自作PCの漏電(?)について
-
アーク溶接の感電の仕組みが調...
-
電気に感電している人がいます...
-
コンセントが水に浸かっても感...
-
制御盤のアースの配線の仕方に...
-
ノートPCを触ってピリピリする
-
これって感電??ウェットティ...
-
スタンガンで流れる電流
-
ボタン電池で感電はしますか? ...
-
検電ドライバー
-
電圧について質問です。日本は...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
レポートの課題に優先すべきも...
-
サイクル寿命とは?
-
トリップコイルの動作原理について
-
テスターで電池の残量をしらべる
-
三相誘導電動機の一相断線・・・
-
ACアダプタの電流値の違いにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制御盤のアースの配線の仕方に...
-
感電
-
動物にかまれたコードで感電は...
-
溶接の接地(アース)が取れてい...
-
アーク溶接の感電の仕組みが調...
-
卓上食洗機で感電することはあ...
-
外装が金属筐体の電気機器に手...
-
自作PCの漏電(?)について
-
電気
-
感電したかもしれません
-
これって感電??ウェットティ...
-
電気に感電している人がいます...
-
ボタン電池で感電はしますか? ...
-
ノートPCを触ってピリピリする
-
絶縁トランスの役目(漏れ電流...
-
マイナスとアースの違いは?
-
木ネジが電線と接触したら?
-
妊婦ですが感電しました。胎児...
-
マイナス側から出た電子はすぐ...
-
検電ドライバー
おすすめ情報