アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原付に乗っている若者はいったい何を考えているんですか?
私には正直、原付のメリットが全く判りません。

短距離向きなら自転車でいいですし本当に二輪車が好きなら中型大型のバイクの免許を取るべきです。

自分も周りも危険にさらして走るだけの乗り物に何の魅力があるんですか?

私の義理の父も車も中型バイクも持ってるのにわざわざ原付に乗って片道40キロの職場へ通っています。

危険なだけで燃費も中型前とほぼ変わらないのになぜそんな事効率なことをするんでしょうか?
本人に聞いても原付が好きだから、走り心地が好きだから、これは好きな人にしかわからない感覚だと仰ってます。

またテレビでもYouTubeでも原付で旅する動画がかなり人気のようですが私としてはヒヤヒヤして全く面白いと思えません。
むしろ周囲の車に迷惑をかける乗り物で走ることになんの気持ちよさがあるんでしょうかとさえ思います。

どういった気持ちで現地生ライダーの皆さんはわざわざ他の選択肢を外して原付に乗ってるんでしょうか?
私も理解したいと思ってはいますので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 若者という表現は違いました。
    正確には体力がある若者なのに自転車じゃなく原付で行動するのは何故かと言う話です。

    年配の方ならシニアからの延長戦と言う話で分かりますが、自転車で住む距離を原付で移動したりするのが理解できないのです。

    体力あるんだから15キロ前後とかならこぎなさいよと思うわけです。

      補足日時:2021/06/30 10:43
  • なんども補足すみません
    シニアからではなくシニアカーです。

      補足日時:2021/06/30 10:44

A 回答 (31件中1~10件)

なぜ原付に乗るかというと、手軽だから、車両価格がやすい、維持費がやすい、免許がとりやすい(普通免許でよい)、などがあります。



原付が危険な理由は、30km/hの制限速度によるところが大きいです。それさえなければ交通量の大半を占める4輪車の流れにあわせて走行できます。乗用車であろうが、トラックであろうが、2輪車であろうが、同じ流れで走行するのが安全であるのはいうまでもありません。(常識の範囲内で)
バイクの性能的に流れに乗れないのではという方もいるかもしれませんが、60km/h規制前の原付は70km/h程度でました。当然ながらでない機種もありましたが、法的に問題なく自主規制もないなら70km/hでる原付を生産するのは難しいことではありません。

30km/hの制限速度撤廃については、ペーパーテストのみで取得可能という原付免許の性質上難しいというのがお役所の見解なのでしょう(おそらく)。同じ交通の流れで走行するのが安全だということを理解しておられないようです。
原付に関する法律は60年前にできたもので、当時の原付は本当に原動機のついた自転車(リンク先の図参照)でした。さすがに4輪の交通の流れで走行するのは危険ですし無理があります。一方現在の原付バイクの性能からすると、化石のような法律を改正する余地があるといえます。
私の持論は、すくなくとも普通免許所持者は原付2種に乗れるようにするべきと考えています。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn: …
    • good
    • 0

おバカな、白バイは最高速度30キロの弱い原付ばかり捕まえているが



そもそも原付など危険だし原付を廃止し

80CC以上で自家用車並みの速度で走れる二輪制度を整えるべき。

100年も満たない怪しい公明党が国土交通なで出来ないのは分かりますが(笑)
    • good
    • 1

え?意味わからん


それは若いからエスカレーターを使わず
階段でのぼれって話でしょ?

体力の話とは全然関係ないと思いますが
    • good
    • 3

えー!なんでわからないの!?



原付は車より維持費や車両価格が圧倒的に安いです。
駐車場代もいらないし、燃費も安い。
ですが、機動力は自転車のはるか上、むしろ車に近い。

中型バイクは趣味の世界で、実用的じゃないです。
車体価格も高い。駐車場も必要。
なにより、免許取る必要ある。

中型2輪が原付に勝っている所って趣味的な要素以外ある?
実用面なら原付の圧勝じゃない?

ただ、「趣味としての原付」は理解できません。
車のほうがいいでしょ?って思う。
    • good
    • 0

私の地元は、高校生の原付通学を条件付きで認めてるので、それなりに原付に乗る若い人達がいます。


高校生だけじゃなく、大人も若い人から高齢者まで乗ってます。
噛み付くのは、大人げないですよ。
    • good
    • 0

若者は一体何を考えているのか?


楽しい^ ^
それだけ。
    • good
    • 0

軽いバイクだからでは?


と言っても70kg以上あるのかな。
    • good
    • 0

若いからとかそういうのは関係ないかなと思います。

小回りきくし、自転車より早いし体力もいらないから乗っているのでは。

まぁ確かに運転している身としてはひやひやすることもありますが、それは歩行者、自転車も変わりません。
    • good
    • 2

10代の頃に原付と中型自動二輪を保有していました。

自転車から原付へのステップアップは人間の背中に羽が生えたと言ったら大げさですがそれくらいの違いがあります。だって右手でアクセルをひねるだけですから。
時間だって自転車の10%くらいで済みますし。
そして中型バイクもあるのになぜ原付を仕事に乗っていくのかですが、私の場合は原付のほうが移動手段としては楽だからだと思います。ツーリングでどこかに行くとなるともちろん中型を選ぶでしょう。
    • good
    • 0

原付は普通自動車免許で乗れること。

2輪免許不要。
逆を言うと2輪免許とる気はないので原付に乗っている。
コストが安い。下手な電動自転車より安い場合もある。
維持費が安く、保険も安い(ファミリーバイク特約)

本当に近所ぐらいならこれで十分。

一番お得なのは125ccですね。60km制限ないから。
それ以上は趣味の世界。

結局のところバイク自体が雨の日、夏、冬は大変だし・・・
とか言い出すと全て趣味の世界です。

車も同様
走行距離2000km未満とかの人は、車買うより全てタクシーの方が安上がり。
軽自動車で十分って人と高級車自慢の人。
それぞれですから。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!