
No.3
- 回答日時:
文章の表現だけではわかりにくい。
Ag +、Pb2+、Cu2+、Fe3+、Al3+、Zn2+、Ni2+に塩酸(塩化水素はガスなので普通は使いません)を入れた。
すると、AgCl,PbCl2の白い沈殿がでてきます。
これを濾紙ろ過してしばらく放置すると沈殿が徐々に紫色になります。
と言うことであればAgClです。
いきなり紫色の沈殿は出てきません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/07 17:38
塩化水素のご指摘ありがとうございます!
私の言葉足らずで、たしかにいきなり紫色の沈殿は出ていませんでした。濾過後に放置すると沈殿がだんだんと紫になりました!AgClの酸化で紫がかった色になってしまうと言うことですか?酸化すると何の物質になるのですか?
回答よろしくおねがいします!
No.1
- 回答日時:
わかりません。
少なくともあなたが書いたものの中には紫色になるようなものはありません。ただ、沈殿ではなく、溶液部分が沈殿の隙間に含まれているかもしれません。沈殿を洗う操作をしましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
塩化アンモニウムを入れる理由
-
硫酸銅水溶液の実験について(...
-
無機化学(トランスージクロロビ...
-
再沈澱
-
ろ紙を少し破るのはなぜですか?
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
溶解確認方法を教えてください
-
カフェインをヨウ化カリウム水...
-
高分子の再沈殿について
-
第3族カチオンの分離
-
塩化カルシウムにCO2を通すと?
-
コロイド溶液
-
陽イオンの系統分析における反...
-
フェーリング液の実験
-
化学平衡 PbI2+KI→←Pb2++K++3I-...
-
化学反応式を教えていただきた...
-
フェーリング反応について
-
硫化水素の反応
おすすめ情報