dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年程前の話、私が14歳の頃です。某国民的アイドルの3期メンバーのオーディションの一次審査に合格し、二次面接・歌唱審査をするために都内のスタジオに呼ばれました。

オーディション番組を見て、履歴書と写真二枚、歌を録音したMDを送りました。後日、番組からFAXで合格の連絡が届き、歌唱したいカラオケ音源つきCDを持ってスタジオに審査にきてくださいと言われました。

その場に行くと、15名くらいの女の子がいて簡易な履歴書のようなものを書きました。
待機中に女の子たちと話をしたのですが、都心のスタジオにも関わらず、首都圏はもちろん、愛知県や北海道など遠方からの参加者もおり、その際の交通費や宿泊代は番組が全額負担とのことでした。私はそれを聞いて、こんなにお金をかけて、またTVで経過を全国放映してまで行うオーディションなのだから、本当に誠実に審査をしているんだと納得していました。

私の番がきて、当時そのアイドルグループのマネージャーWさんと言われていた人もちゃんと席に座って面接をしてくれたし、そのグループは面接でおでこを見せてくださいという審査?があるのですが、私も確かにそう言われ、おでこを見せました。歌唱の際も一番のサビ終わりまでしっかり聞いてくれて、全くなげやりな印象はありませんでした。

結果的に私は二次で不合格、少しだけ映像がTVに出ました。残念でしたが、選ばれた人は容姿端麗で華がある。納得がいきました。その後は素直に応援をし、そのグループは今でも大好きです。

しかし、最近になってとてもショックなことを知りました。
この画像です。
https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/m/o/m/momocl …
https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/m/o/m/momocl …
http://momoclonews.blog.fc2.com/blog-entry-2558. …
https://samsara.link/archives/3100

この画像によると、合格者の彼女はavex預かり・大手ボーカルスクールからの推薦生とのことです。
私はこれを見たとき、とても悲しかったです。
なぜなら、オーディションの募集要項の条件は、「芸能活動の経験がないこと・事務所に所属してないこと」だったからです。

その後も、そのグループの追加メンバーには元アクターズスクールとか子役経験ありとか色々な人がいることがわかりました。それでは、募集要項の条件は関係なく、オーディション前から合格者は決まっていたのでしょうか。当時子供だったので騙されたようで悲しいです。

しかし、疑問は残ります。わざわざ全国から交通費まで負担して人を集めてまで審査?お金もかかるし手間ですよね?関東近郊だけなら費用は安く済みますが…

このグループのみならずオーディションというのは基本、やらせというか合格者ありきなものなのでしょうか?悲しい質問で恐縮ですが、このような業界に詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

>それでは、募集要項の条件は関係なく、オーディション前から合格者は決まっていたのでしょうか。



芸能界は一般社会とは常識が違います。昭和の時代にご指摘のアイドルグループの先駆けともいえるグループが存在していましたが、一応番組内でオーディションはあったけど、選出されたメンバーは元セブンティーンクラブとか大手芸能事務所所属の子とかでした。その番組に出ていた大物芸人が暴露してたのでおそらく事実でしょう。

残念ながら不合格と言う事ですが普通の女の子として人生を送られたほうが幸せですよ。さらに闇に落とされて人生を棒に振る女の子も陰では大勢いるのですから。
    • good
    • 0

2chとか真に受けるのはどうかと思いますが、やらせがあるかどうかいうなら全部やらせでしょう。


学校の入学試験ではないのです。試験で何点とったとか、上位100名合格とか、明確な基準が決まっている訳ではありません。審査員が気に入るかどうかだけの基準ですから基準など無いに等しいのです。
そもそも、そんなにカネかけてTV放送枠までとってオーディションやって、合格者がいなかったらどうするのです?投資資金が全部無駄じゃないですか?
最初から本命は決まっていて、それを売り出す宣伝の1つとして公開オーディションなのでしょ?
カネをかけるものほど誠実などという言葉とは無縁になるのですよ。
オリンピックも良い例です。
もちろん、瓢箪から駒が出る事もあるでしょう。そうしたら2名を合格にするとか、駒の方は別枠でスカウトしたっていいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、過去に該当者がなしの年もあったのです。(このグループは定期的に人員募集するため)ただ、見込みのある人はそのグループの下部組織、養成所預かりになるといううわさも聞きました。実際に近年では、下部組織から本メンバー入りが多いです。

おっしゃる通り、宣伝のための公開オーディションというのは納得がいきます。元々は2名の追加募集だったのですが、一人に絞ったのは、回答者さんがおっしゃるように瓢箪に駒、の駒が出なかっただけのことかもしれませんね。一人はあらかじめ決まっていて、残りは良い人がいればということだと思います。早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/02 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!