dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すすぎのタイミングでそのまま粉末で入れても良いのか、水で溶かしてから入れた方が良いのかどちらが良いのでしょうか?どちらでもいいのか?どちらの方が良いのかを教えて頂けると助かります

A 回答 (2件)

>入れすぎると臭いや黄ばみの原因になるというのは、クエン酸だからということでしょうか?それとも酸性水が多いとそうなるということでしょうか?



この質問のすぐ下にグリセリンの代用質問も見かけたので、回答するか悩んだのですが、
自分に理論なく切り替えても、製品並みの能力はでないので衣類が傷みますし、柔軟剤より高く付きます。
酸性水を利用するにも、洗濯水のpH測定をし、中性以上になっていることを確認しないと入れた意味がなく、ただ汚れが落ちなくなります。

メーカーの開発者は、大学で化学や薬学を学びメーカーに就職し(それも超一流企業のエリート)理論構築して毎日ちゃんと研究して給料もらって、洗剤で客からお金をとっているのです。

そこを廃液とか代用品で間に合わせるには、相応の化学の勉強が必要です。
家事アドバイザーだって、実績づくりの私的研究をしています。
    • good
    • 0

溶けやすいので粉のままで大丈夫です。


ただし、入れすぎると臭い、黄ばみの原因になりますので、投入量は加減してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
入れすぎると臭いや黄ばみの原因になるというのは、クエン酸だからということでしょうか?それとも酸性水が多いとそうなるということでしょうか?

家に浄水器があり、アルカリイオン水を取ると酸性水が排水され、もったいないので、クエン酸を入れるタイミングで酸性水を入れて中和させようと思っているのですが、それも入れすぎると臭いや黄ばみの原因になりますか?

お礼日時:2021/07/04 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!