重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仮想通貨が今暴落していますがなぜ暴落しているのでしょうか

イーロンマスク
発言でビットコインが爆上げしたりしますが

ファンダメンタル

世界の流れと関係があるということですよね

コロナ長期化とか他に何か原因があるのでしょうか

仮想通貨

A 回答 (7件)

あんましわかってない人が結構適当にコメントしてるのね。



基本的に短期間にあげすぎたのと、コロナ回復に伴うテーパリング予測からファンダメンタル的に金が入りにくい金融相場になってると言うのが全体像。

それを踏まえて行ったん明確な上昇トレンドが終わったけど、今後おそらく承認されないと思われるETF以外に目立ったポジティブニュースがしばらくないから買うインセンティブも生まれにくいだけ。
    • good
    • 1

終わりの始まり。


経済の再構築の為の イベント。
    • good
    • 0

仮想通貨や株 投資 投機は、金利に影響します。


コロナ含むなんたらショックになったら、各国利下げをして、じゃんじゃんお金を刷って、金融緩和政策を取ると、そのお金を投資に使うんですが、利上げされると←見込みでも、投資にお金が回らなくなります。

そろそろ各国の中央銀行が利上げ発言しだしてきて、ここ2年以内に利上げがされるのが、ほぼ確実です。
利上げされたころには、効果はなくて、その前の噂で動きます。
いまは、その初動です
まーファンダメンタル抜きにするなら、上がらなくなったら、底から買ってた主に大口は、利確します。すると資金入らないだけじゃなくて、底から建てたポジションがごっそりなくなるので、暴落すると言う流れです。
だから、ちょっと前まで上がってる最中に買っても、ほとんどの人が負けるのは、そう言う理由です←落ちてる中で勇気を出して底から買った人だけが儲かる
    • good
    • 1

本年1月ごろの水準に戻っているだけ


ただの調整です
大量に先買いしておいて
「わが社はビットコインを基本通貨と認定します」
で暴騰したらすべて売却、その金で今度は先売りし
「やはりビットコインは通貨ではありませぇ~ん」

美味しいですねぇ
暗号資産は100%博打
ただの、博打です
上がる時があれば下がる時もあるというだけ
胴元と国だけが確実に儲かり、残りを魑魅魍魎が奪い合うというだけの事
    • good
    • 0

・単に需給。



・金余りの中で短期的トレーディングで利益を得ようと、一時的に資金が集まっただけで、本質的価値の推定すらできない金融商品の値動きは、わけのわからないものになりがち。
    • good
    • 0

仮想通貨を維持するためには、猛烈な電力を必要とすることがわかってきたからです。



昨今の地球温暖化対策と真っ正面からぶつかる通貨ということになります。

ヨーロッパなどではEVを普及させて二酸化炭素を減らそうとしているのに、片や仮想通貨で電力大量消費とか、矛盾しすぎています。

マイニング大国の中国がマイニングを禁止しようとしていることも大きいです。

イーロン・マスクがこの件について言及したことも潮目でした。

技術はすばらしいですが、その技術と引き替えに大量の電力を必要とするのがもう時代にそぐわないのです。
    • good
    • 0

単に、高値を付けたので、売りが増えただけ、です。


コロナ禍の長期化に伴い、使い先が減ったのも、
売りを誘ったのでしょう。

仮想通過は、利用の便利さよりも、投機目的が殆どです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!