アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。「稽古」という言葉は普通どのようなことに対して使うのでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

武道の「練習」

    • good
    • 0

習字の稽古、ピアノの稽古、武術の稽古、等等誰かに指導してもらう場合と、自己研鑽する場合があります

    • good
    • 0

「稽古」


日本古来からあるスポーツや芸事などの練習。

〇相撲の稽古
×サッカーの稽古

×相撲の練習
〇サッカーの練習

ただ、芸事の場合はあまり厳密な使い分けはしていないと思います。

〇鼓の稽古
△ピアノの稽古

△鼓の練習
〇ピアノの練習
    • good
    • 1

稽古の稽、という字は考えることを


意味します。

だから稽古というのは、昔のことを
考える、というのが本来の意味です。

ここから、昔からの伝統的なモノに
対して使うのが通常です。

武道の稽古なんてのがその例です。

しかし、現在では練習と同じ意味で使う
場合も多いです。
    • good
    • 0

簡単に言うと、勉強中ということです。

    • good
    • 0

まず辞書を引きます。


https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%A8%BD%E5%8 …
===========引用開始
出典:デジタル大辞泉(小学館)

けい‐こ【稽古】 の解説
[名](スル)《古 (いにしえ) を稽 (かんが) えるの意》
1 芸能・武術・技術などを習うこと。また、練習。「稽古に励む」「稽古をつける」「毎日稽古して上達する」

2 芝居などで、本番前の練習。下げいこ。リハーサル。「総稽古」

3 昔の書を読んで物の道理や故実を学ぶこと。学問。
「学窓に蛍を集めて、―に隙なき人なれば」〈太平記・一二〉 
===========引用終了

「3」は現代ではあまり使わない気がするのでパスします。
 圧倒的に多いのは〈1 芸能・武術・技術などを習うこと。〉でしょう。

●芸能
 いわゆる「伝統芸能」と一致するものが多そうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
「日本舞踊」「演劇」「音曲」「演芸」「芸道」などです。「工芸」はちょっと違う気がします。

●武術
「武道」のほうが一般的かも。
「柔道」「剣道」「空手」など。

●技術
 これは↑の「芸能」に含まれるのでは。

 辞書の〈2 芝居などで、本番前の練習。〉は、「演劇」でしょうね。最近は「リハーサル」ということも……。

 ただし、これらは絶対のものではありません。
 例外がいろいろありそうです。
「稽古」と似た言葉に「練習」「トレーニング」などがあります。それぞれを辞書でひくと、違いがわかるかもしれません。
 近年ですと、「相撲部屋」で、ウエイトトレーニングをしていてもおかしくありません。
「楽曲」のなかには「レッスン」のほうがふさわしいものもありそうです。
「ピアノ」や「ヴァイオリン」だと「レッスン」でしょうね。
「バレエ」も「レッスン」でしょうね。このあたりは、先生の指導を受けながらするイメージでしょうか。 
 独りでする場合はなんて言うのでしょう。「稽古」?「トレーニング」?

 こんな例もあります。
https://www.uta-net.com/song/46407/
「おうまのけいこ」……「馬術」と考えるなら「てレーニング」か「練習」?
 ただ、馬を乗りこなすのが武芸の一種と考えるなら「稽古」でしょう。

「すもうのけいこ」……武術と考えるなら「稽古」ですね。でも子供がすることですから、「遊び」の一種かもしれません。
    • good
    • 0

どちらも、繰り返すことで少しずつ身につけていくことですが、稽古は、『道』のつくものや伝統的なもの、古風なもの、日本的なものによく使われます。



茶道の(お)稽古、お茶の(お稽古、華道の(お)稽古、お花の(お)稽古、書道の(お)稽古、お習字のお稽古、武道の稽古、剣道の稽古…

『お』はつけなくてもいいですが、女性がお稽古の話をする時は『お』をつけることが多いです。

練習は、繰り返すことで、どちらかと言うとテクニックを身につけていくこと。
サッカーの練習、バッティング練習、ピアノの練習、ひらがな(を上手に書く)の練習、人前で話す練習…

◯ピアノの練習
◯ピアノのお稽古
◯バレエの練習
◯バレエのお稽古
◯バッティング(の)練習
✕バッティングの稽古
◯バンド練習
✕バンドのお稽古

小さい子供に話す時は、『きちんと練習』の意味で『お稽古』を使うこともありますね。

少しずつお留守番のお稽古 or 練習しようね。

がんばって、がまんするお稽古 or 練習しようね。

一人でお買い物のお稽古 or 練習しようね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2021/07/16 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!