dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学2回生の保育学生です。認定こども園でアルバイトを去年の夏頃からしているのですが、そこのバイト先を3回生に上がるまでには辞めようと考えています。どういう理由で辞めればよいでしょうか?

働いている園側の当初の予定では、短期大学の子にアルバイトしてもらって、その在学中に園に慣れてもらい、スムーズにここで働けれるようにするつもりだったとのことです。


ですので、
辞めたい本当の理由としては、
①将来大学を卒業したら上京して保育の仕事をしたいから。
②卒業後その園に就職をするつもりがないので、居てもしょうがないから。

の2点です。


園自体には全く不満もないですし、好きです。ですが、その園で働くつもりがないのでアルバイトは早めに終わらせた方がいいと考えています。

もし、その園を辞めた場合は
大学の近くの幼稚園か保育園にアルバイトしに行こうと考えています。


以上のような内容を包み隠さず正直に話すのは躊躇ってしまうので、良い理由があれば教えて欲しいです!!

A 回答 (1件)

大学の授業に集中したい。

とか幼稚園や保育園などでも働き、自分の経験にしたいとかでいいのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!