
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
理由は2個。
1.海水温度が上昇して体積が増える
2.南極大陸の氷が溶けて海に流れ込む。
北極は氷が海に浮かんでいるだけだから、その氷が溶けても海水全体の体積は変化しない。
南極は大陸に氷が厚く積もっているから、溶ければ海に流れ込んで、その分、海水の体積が増える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汚染水の海への影響について
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
CO2の嘘
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
太陽光発電が10年経過した後の...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
日鉄はUSスチールから完全に手...
-
日本が脱原発すると、日本の立...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海水で稲は生育できないの?
-
なぜ強風って夜になると止むの...
-
地球を冷やす方法は?
-
内陸部の気候について
-
地学基礎の問題がわからないで...
-
地球温暖化。
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
degってなんですか
-
レデューサーのERとCRの意味を...
-
窓ガラスにアルミ箔を貼ると断...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
おすすめ情報
誤字失礼しました。
海上上昇→「海面上昇」です。