電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の幸福度ランキング58位、一人当たりの豊かさランキング34位、ストレス値ランキング146位(ストレスが低い方から)

例えば日本みたいに人間が多い国だと
必然的に高齢者や子供の数、子持ちの数も必然的に多くなるし
子持ちの中年女、無職などの数も必然的に多くなるわけですよね。

日本の生活音で不快の騒音の上位をほとんどが他人の子供の騒音が占めておりますが

こういうのって人口が少ない国ほど他人の子供の声とかもそれだけ聞かずに済む物なんですかね?

はっきりいえば
高齢者なんていればいるほど社会保障の負担が増えますし
子供なんて多ければ多いほど他人の子供の騒音や街中でも子連れを見る頻度が多くなります。

カフェとかいっても、中年の子持ち女とかが大量にわいてたりしますよね(特に日本の中年女は無職率が高いですから)、これが若いOLとかかわいい女子高生とかならうれしい事もありますが、中年の子持ちの女なんかがいてうれしい事なんてありませんし。

仕方ないにしても、少なければ少ないだけ生活環境も良くなりますよね。

例えば日本と同じぐらいの国土で

3000万ぐらいの人口の国だとすれば

同じ範囲に高齢者も子供も子連れも見る頻度は日本の4分の1とかですむものなんでしょうか?

そのへんがいまいちわかりません

例えば幸福度が比較的高いスウェーデンあたりなんて

日本よりも広いけど人口にいたれば日本の1/10以下になるので

人口密度は日本の1/15ぐらいになります。

そうするとそれだけ日本と違い、他人の子供や高齢者、子連れなどをそれだけみずにすんで、それだけ他人の子供の騒音やなき声も聞かされる頻度も少なくなる感じなんですかね?

「人口が少ない国ほど幸福度も高いし、一人当」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 近隣の不快な気になる騒音ランキングも
    1位が子持ちの親が子供をしかる声
    2位も子供の騒ぎ声
    3位も子供のなき声
    5位も子供の足音

    幸福度ランキング上位国ならば
    概ね日本の1/6程度の人口密度になるので
    こういうのも日本の1/6とかになるのかな

    もしそうならばそりゃ生活の質もそういう国の方が高くなるのも当たり前ですよね。

    もちろん高齢者数も少なければそれだけ社会保障もかからないですから
    日本みたいに税収の多くが社会保障で終わるのと違い
    もっと他の事に使えるわけですから。

    「人口が少ない国ほど幸福度も高いし、一人当」の補足画像1
      補足日時:2021/07/14 14:48
  • 人間の数だけは多いので国のGDPとしては世界3位でも

    一人当たりのGDP(国のGDPが高くても個人単位ではなんの利点もない、個人単位の豊かさならこちらの方が重要ですし)

    しかし一人当たりのGDPならG7の国で最下位だし、世界27位、直近だと28位で
    ドイツやイギリスなどよりも低い

    人口が日本のちょうど半分ぐらいのイタリアとほぼ同じ。
    シンガポールのようにほとんどの国民が生産性を担う国なら高くなっても、
    日本のように総人口の半分以上が無職ならば国内総生産を人口数でわるわけだから必然的に一人あたりの豊かさも大きく下がりますね。
    国際競争力にいたれば世界32位で韓国が28位まで上がっているので韓国よりも今では低いですね。
    日本の高度経済成長期とその後数年ぐらいは
    技術力も高く働き者ばかりだったようなので国際競争力も10位~20位の間に入っていたようですけど、今じゃ30位にも入っていないし。

    「人口が少ない国ほど幸福度も高いし、一人当」の補足画像2
      補足日時:2021/07/14 14:56
  • オーストラリアなんて最高でしょうね
    日本の30倍の国土で人口は3500万ほど
    教えてgooでも質問があったけど
    庭で騒いでいたら近所から苦情があった

    しかしオーストラリアなら庭で騒いでいても隣の家まで遠いので
    ストレスフリー

    日本なんて北海道の一部エリアぐらいしかそんな土地ないだろうし。

      補足日時:2021/07/14 15:12

A 回答 (16件中11~16件)

カインとアベルの話にあるように 人は少なくとも諍いを起こす。


また わざわざ東京など ゴミゴミした所に集まるのは 人が繋がりを求め集団化する生物だからだ。

人は 愛を求め 評価されたい認められたいと求め 幸せにも不幸にもなる。
そこに人口密度は関係ない。

質問者の上げたスウェーデンは 世界の中で寛容な国として 高い評価を受け続けている。
プロテスタントでありながら 多くの宗教観や人種を受け入れ 「心を繋ぐ」ことに 多くの力を注いでいる。
幸福度が高いのは そのためだろう。

他者を認めぬ 存在を認めぬ 負担を嫌う 子供や老人を嫌う。
繋がりを嫌う人は いかなる状態であっても 幸せにはなれないのだよ。
    • good
    • 0

ご苦労様です



あなたが 幾ら 此処で ホザいても 現実は変わらないので ご勝手に・・
    • good
    • 0

一都三県だけですよ。

人口多いのは。
茨城県、栃木県、群馬県、なんて、少ないです。
東京、神奈川、千葉、埼玉だけで、日本列島の3分の1がすんでます。

東京、1300万人です。日本1、3億人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実に日本に1,3億いるのが現実だよね、
東京あたりはあまりに人口過密で体感人口密度もウザイですが

体感人口密度のぞいても

人間が多いという事はそれだけ自分にとりマイナスになる人間も多いわけですし
人間が多い=いろんな問題を引き起こす=いろんな規制が増える=ストレスが増える

などなどですね

人間が多ければそれだけ事件も起こすのでニュース番組も嫌なニュースが増えますね

いろんな人間がいて大半の人間は自分にとってメリットのある事は賛成、自分にデメリットがなく
他人だけが増税になるのは歓迎、逆は大反対。これが一般的ですが

もちろん人間が多ければそれだけ政治の恩恵もうけれませんよね。

北欧などが棺桶まで国が安定した社会保障をあたえられるのも
人口が数百万だからできる事だし

あと
東京、神奈川、千葉、埼玉だけで、日本列島の3分の1がすんでます。
3分の2が他の所にいるわけでしょ
1,3億の3分の2って9000万以上が
東京、神奈川、千葉、埼玉以外にいるわけですが

先進国で日本についで人口が多いのがドイツでちょうど国土面積も同じぐらい(あっちは日本と違い山がすくないので体感人口密度ははるかにドイツの方が低いでしょうけど)で人口が8000万いかない程度ですから、東京、神奈川、千葉、埼玉だけで、日本列島の3分の1がすんでます。といっても
先進国で3番目に人口の多いドイツが日本の人口から東京、神奈川、千葉、埼玉在住の人口の数を差し引いた数よりまだ1000万以上少ないわけですよ。
ヨーロッパで一番人口の多いドイツですら総人口から東京、神奈川、千葉、埼玉をさしひいた人口より少ないわけですよ、

もっともカナダやオーストラリアあたりなんてあんな広いのに総人口が日本の高齢者数より少ないわけですからね。

お礼日時:2021/07/18 14:30

日本の県別幸福度の1位は何年も宮崎県であり、人口密度は39位と人が少ないのですが、


https://diamond.jp/articles/-/248523?page=3
人口密度40〜47位は軒並み幸福度ランキングのワースト県が並ぶ県外人口流出が止まらない過疎県がつらなり、
その流出者が行き着く先の都会でさらに不幸を感じ、人口の多い県の幸福度ランキングを下げます。

不幸を挙げ連ねる人は、どこにいてもなにをしても幸せにはなれないのです。
    • good
    • 1

一概には言えませんが、発展途上国ほど子供の割合は高くなるし、同じ人口でも国土面積によって(つまり人口密度ね)も変わってきます。

世界的に見ると、子供の声などは騒音とはとらえられません。主に、車や飛行機や工場など、機械によるものがほとんどです。子供の発する声や音が迷惑に感じるのは高齢者がメインです。日本はそれだけ高齢化が進んでいるという事です。幸福度も人それぞれの感じ方で、北欧圏は税率がくそ高いけど福祉はメチャクチャ充実してるから『いい国だ』と感じてるのかもしれないですし、ブータンなどは宗教の教えや教育がかなり浸透してることで国民が『幸せ』を感じてるのです。日本は、世界的に見ると、住みたい国の最上位クラスですが、国民の幸福度が低いのは他国の人と幸福の感じ方が違うのです。
    • good
    • 0

例えで出されたスウェーデンなんて何も娯楽がない国ですよ。


スウェーデン人が日本に来たら、日本はパラダイスの国だと感じますし、日本人がスウェーデンに行ったら時間の流れがゆっくり感じて最初は気分がリラックスするかもしれませんが、3日で飽きます。

税金がくっそ高いから社会福祉が充実していることが幸福度に繋がっているだけで、スウェーデン人の思う幸福と日本人の思う幸福には大きな差異があります。

国土も国民も色々なことが違うので、単純に比較することはできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!