重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フリーランスエンジニアになるのはやめておいた方がいいですか?

A 回答 (5件)

社会的信用度は、


正社員>派遣>フリーランス
です。
それでも技術に自信があって覚悟がおありなら。
ここで自分の仕事の形態どうすべきか本気でヒアリングしているとすれば、絶対正社員にしとけと言いたいですね。
    • good
    • 1

大学出ていきなりフリーランスのエンジニアにはなれませんよ。


フリーランスを考えるのは、企業のエンジニアとして実務経験積んでからです。
    • good
    • 1

今現在食っていけてるならそれもいいかも。


それでも、営業が大変だと思いますよ。
    • good
    • 0

年齢にもよりますが、挑戦してもいいと思います。


一度フリーになったら一生社員に慣れないと決めつけて話す人多いですが、客先でフリーの時よりいい年収を提示され社員なった方もいます。
    • good
    • 0

やめておいた方が良いですね。



今はフリーランスのエンジニアが流行っているようですが、その前に流行ったのが UBER EATS で、その前に流行ったのがノマドワーカーで、その前に流行ったのが派遣社員だったかな。

いずれも流行が終わったら捨てられてます。

当人に本当に実力があるならフリーランスでも食べていけるけど。実力の無いフリーランスなんて単なる使い捨てです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!