プロが教えるわが家の防犯対策術!

「元HDD640MB」を「SSD480MB」(実質HDDの使用率は2割)、に換装(裸族の頭:大HDD→小SSDに換装可能との事で」成功?したが、実際換装するとno operating となって不可でした・・更にこのHDDとSSDのディスク管理上でのパーティションを見ました、4つに分かれているのは同じですが、実際どの様に使用されているのは不明です・・やはり同じ容量でないと無理だったのでしょうか(追記:裸族では、HDDの不要部分(システム以外)を消去せよとありますが、この部分は少量で消去しても無理と感じます・・今後イーザップのソフトでもやはり無理ですかね‥何か良いお知恵無いですか・・

A 回答 (9件)

SSDとHDDのメーカー(ドライブの製造者)によってメーカーサイトのアクノリスを使ってクローンができるかどうかやってみれば答えは出ます。



・・・以下はacroris true imageの場合です・・・

私は、アクノリスで240GBから230GB程度へのクローンは実際に問題なくできました。当然クローン先では容量が小さくなっています。

なお、アクノリスはどれかひとつでもそのメーカーのドライブがPCにつながっていればクローン作業でDISKを使用しなくてもOKです。メーカーのドライブが1台も繋がっていない場合はアクノリスが使えない旨のメッセージが出ます。

OSを含むHDDからクローンしたらいったん電源をOFFしてドライブをつなぎ直してから電源ONしたほうがいいと思います。(BIOSでブートの設定をしないといけないですがつなぎなおしのほうが安全かと。なお、クローンしてもマルチブートにはできないです。)
    • good
    • 0

HDD・SSDのクローンを作成するには、同一容量以上のものが必要となります。


同一容量未満の場合だと、クローンが作成できない場合があります。

パーティション変更ソフトでも、HDD・SSDのコピーができますから、そのときに、コピーをしたりすれば大丈夫だったりします。

一部のパーティション変更ソフトですと、OS部分だけをコピーしたりする機能が搭載されている場合があります。

現在起動中のOSをコピーを行う場合ですが、起動中のOS上ではコピー出来ません。そのために、OSを再起動して、違うOSを動かしてコピーを行うことになりますが、セキュアブートが有効な状態ですと動作しません。必ず、セキュアブートを無効にしてから実行する必要がある。
UEFIでWindows8以降のOSを使っている場合だと、セキュアブートが有効になっている場合があります。
Windows11なら、セキュアブートが必須になっていますので・・・

Crucial、Seagate、WD(Sandisk含む・HGST除く)等のSSD・HDDを利用していると、Acronis True Image のOEM版が各メーカーサイトから無料でダウンロードして利用できます。
クローンの作成は、バックアップの作成程度の最低限の機能だけは無料で使えます。
上記のSSD・HDDをつけて利用すれば使えますので・・・

バックアップ作成のソフトでも、1度バックアップをとり、復元を行うことにより違う容量とかにも復元ができることがあります。
ただし、クローンについては、できなくなる場合もありますので・・・
    • good
    • 0

ANo.6 です。



記述ミスがありました。済みません。お詫びして訂正いたします。
誤 先ず、480GB と 500GB に真のフォーマット容量は下記です。
正 先ず、480GB と 640GB に真のフォーマット容量は下記です。

誤 500GB=465.66GB
正 640GB=596GB

誤 差は 18.66GB ですので、
正 差は 149GB ですので、

元々容量 500GB が頭に残っていました(泣)。

ついでに、

"追記:裸族では、HDD の不要部分(システム以外)を消去せよとありますが、この部分は少量で消去しても無理と感じます‥"
→ これは、システム関連以外でしょう。例えば、前の OS にリカバリーシステムや、データのみ入っている D:ドライブのようなパーティションだと思います。"回復、EFI、MSR" と言ったシステム用のパーティションのことではないでしょう。

"今後イーザップのソフトでもやはり無理ですかね‥"
→ これは、「イーザップ」 とは 「EaseUS Todo Backup Free」 のことでしょうか?

EaseUS Todo Backup Free は、最新版ではクローンができなくなったようです。下記は、前のバージョンを使って実行したようです。

【図解】EaseUS Todo Backup Freeでクローンコピーする方法を徹底解説【Windows10】
https://ishi-pc.net/colum/clone/

AOMEI Backupper Standard も GPT フォーマットではクローンができ千が、MBR なら可能です。

AOMEI Backupper Standardを使ってクローンSSDを作成する方法
https://tarelife.com/clone-ssd-aomei/ ← GPT クローンができない

また、SanDisk の SSD を使っているならば、無料の WD ソフトウェアが使えます。詳しくは説明しませんが、ダウンロードとクローンの方法は下記です。

【Acronis True Image WD Edition】を使ってSSDに交換(引越し)する方法
https://plumpliver.com/hdd-to-ssd-by-acronis-wd- …
    • good
    • 0

私は、HDD から SSD のクローンは、様々なパターンで行ってきています。



HDD の容量が 500GB で SSD 250GB の場合は、自動でクローンを行いますと、各パーティションが 1/2 になりますので、それに収納できないパーティションがあると、通常はクローン自体が失敗します。

HDD が 640GB で SSD が 480GB だったら、それ程容量に差が無いので、パーティション内のデータがコピーできなかったということは考えにくいですね。SSD の容量に HDD の実際の容量を合わせる方法は後述しますが、多分そのままでも、メジャーなクローンソフトを使えば換装可能でしょう。

クローン自体は成功していて、起動に失敗する場合は、ブートセクションのコピーに失敗しているか、それをコピーしていないかのどちらかでしょう。

一つ確認したいのは、クローンする HDD 全体を選択しているかどうかです。C:ドライブだけだとクローンしても起動できません。4つに分かれているパーティションがそのままということですが、回復、EFI、MSR、C:ドライブでしょうか? それ以外にも、「ディスクの管理」 では見ることができませんが、旧システムとの互換性を保つために MBR もあります。見えているパーティションだけをクローンでコピーしても起動できません。後からそれを構築することもできますが、面倒なので HDD 全体を選択してクローンするのが一般的です。

もし、HDD 全体を選択しているにもかかわらず、起動できない状態で容量差が問題なら、HDD の実質的容量を SSD と同じ容量にする方法はあります。先ず、480GB と 500GB に真のフォーマット容量は下記です。

480GB=447GB
500GB=465.66GB

恐らく、C:ドライブは空き容量が多いですから、容量を減らすのは C:ドライブになります。差は 18.66GB ですので、下記のようなパーティション操作ソフトを使って、容量を減らします。

AOMEI Partition Assistant Standard のインストールと使い方
https://eizone.info/aomei-partition-assistant-st …

グラフィカルな操作が可能で、やり直しも可能ですから、かなり使い勝手が良いでしょう。使うのは 「パーティションをリサイズ / 移動」 で、リサイズでパーティションの容量を減らし、移動で後方にあるパーティションを C:ドライブに隣接させます。これで、HDD ドライブを縮小できます。

あと、確認したいのは HDD と SSD のフォーマット形式です。HDD が MBR なら SSD も MBR でないと起動できません。HDD が GPT なら SSD も GPT にする必要があります。クローンする場合、本来 SSD をフォーマットする必要はないのですが、クローンソフトに認識されないことがあるため、事前にフォーマットする場合が多いですね。

MBR か GPT かを判別する方法。

GPTとMBR(UEFIと旧BIOS)の見分け方・確認方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

もしフォーマットが不一致だとしたら起動しません。SSD は下記で一度内部の情報を消去しないと、元には戻りません。

Windows10でHDDやSSDをフォーマットする方法
https://reviewheavenly.jp/pc/format-yarikata

※注意> UEFI モードで使用するシステムディスクの場合、容量に関係なく GPT フォーマットが必要です。レガシモードの場合は、2TB までは MBR フォーマットになります。

色々書きましたが、どれかが当たっていると良いのですが。
    • good
    • 0

HDDからSSDへのクローンの失敗ではないでしょうか。

しっかりMBRが作成されていないことがno operating となる原因でしょう。
ボリューム全体をクローンせずに、4つのパーティションをクローンやコピーして作成したとかではないかと思います。
    • good
    • 0

HDD抜いて



クリーンインストール
(含フォーマット、必要ならバーティション切り)
してからの環境構築

安定したらHDDからデータコピー

数カ月かけてデータ取りこぼしがないことを確認して
HDDをフォーマットしてバックアップドライブとする

これが標準手順
    • good
    • 1

そんなに詳くはありませんが、、、


・まず、no operatingということなので、
これは、OSの読み込み準が違っているかも?
BIOS設定で、そのOSが入っている読み込み順番1番にする。
これは確認されたでしょうか。
・あと、SSDのパーティション設定に問題があったかも?
この設定では2種類MBRとGPTとありますが、GPTに対応してないこともあるらしいしので、古いマザボでは特にMBRですと間違えないようです。
・OSのインストールはクローンですかね。
クローンの技術最近、はだいぶよくなってきているようで、完璧にできるようですが、個人的には絶対さけてます。
HDDやSSDは何度も交換してますが、かならず新規クリーンインストールでやってます。なぜなら、確かにクローンでも設定や各ソフトのインストールなど手間は省けて楽は楽ですが、やはり個人的に懸念してます。
それでうまくいけばいいのですが、いかなくて、原因がわからなくて、クローンってこともあります。
ならば初めから新規クリーンインストールであれば間違えないです。
なぜならば、まっさらなSSDやHDDにインストールし、すべてを1から設定し各ソフトインストールするわけですから、間違えようがない。一番確実な方法と考えてます。
なので、どうしてもだめであれば、新規クリーンインストールを試されてみてはいかがでしょうか。
これで、だめならSSDもしくはマザボなどが故障しているのかもしれません。

参考にしてください☆
    • good
    • 0

質問内容が見えないのですが


どうやら換装失敗じゃなくてHDD→SSD クローン失敗という事ですか
どんなクローンソフト使ったか知りませんが、大から小へのクローンが可能なら単にクローン失敗という事でしょう

最悪、HDDから必要なデータを取り出しておいて
SSDにOSの新規インストール、ですかね
    • good
    • 0

小さいディスクから大きいディスクに移行するには問題ありませんが、この逆を行ったのですから最悪480GB側は壊れているかも知れません



想像つくと思いますが、640GB→480GBだと、480GBに目いっぱい書かれた後でも640GBの残りは書き込もうとしている(書き込んだ)のですよ
ハードの保障が出来ないのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDを元に戻して使用していますが故障していない感じです・・

お礼日時:2021/07/23 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!